ヲシテ文献

≪左から:松本善之助先生、 奥様 、 池田満≫
         平成13年撮影

1、概要

2、原典紹介

4、ヲシテ書美術展−1

3、解説書籍紹介

5、ヲシテ書美術展−2

6、ヲシテ書美術展ー3


7、ヲシテ文献の研究方法-1

8、ヲシテ文献の研究方法-2

10、古代日本の真原理

9、ヲシテ文献の研究方法-3

11、『本日本学』事始め-1

12、『本日本学』事始め-2

13、『本日本学』事始め-3

15、ヲシテ文献をやさしく-1

14、『本日本学』立学の趣旨

16、研究のための参考書籍

いせの会、の風景

ヲシテ文献の解説の講義をします。
こののちに、皆さんとご一緒に
原文の朗読をいたします。


   ある日の、
   講義風景の様子(右)と、
   資料の一部(下)を掲げます。

ヲシテ文献は、日本の将来にとって、とても大切なものであると、私は理解しています。このため少しの妥協も容認しがたく、ややもすれば不寛容の文面に
傾きがちですが、どうぞ、どうかやむなき真意のご理解を願い上げます。
文字の重なりが発生する場合は、プラウザの<表示>のなかの文字設定を ‘中’ または ‘少’ に設定変更をなさって下さりますようお願い致します。
                                                                平成19年(2007) 9月17 更新版.  (C) .池田 満

トップページへ、
戻る

  いせの会 ご案内   (ヲシテ文献の講義・皆さんと朗読)

伊勢神宮(内宮)のすぐ、お隣の(財)修養団にて、毎月月末の日(12月は除く)に、
講義と、朗読の会を開催しています。
伊勢神宮へのご参拝にあわせて、ご参加なされて下さい。
   毎月月末の日(12月は除く)
   会費:1000円
   資料は用意してあります。
   19:30〜21:30
   (財)修養団 伊勢研修所
   伊勢市宇治今在家町153
   0596−23−4077
  宿泊もできます。くわしくは、お電話ください。

 

本当の日本の真実を
明らかにしてゆきます。
 楽しいこともあり、
 苦しい事もあります。
とにかく、真実の縄文日本の解明。

中国の漢字文化を、
通り過ぎ、溯ってみてこそ!
これこそが、世界平和の王道です。

古代の縄文日本、
この光輝に触れましょう!
場所が良いからなのでしょうか、
6年目を迎えて、朗読にも声が
通ってきつつあります。


17、いせの会、風景


18、誤訳一覧

次ページへ




19、根拠の有り無し

20、縄文日本の哲学

17、いせの会

    ヲシテ文献(ホツマ)の世界へようこそ _ 池田 満の案内
                                     池田 満  ブログ