
カトリック津教会は2027年に創立150周年をむかえます。その準備の第1弾として、2024年はわたしたちの歴史を振り返る学習会を、4月より毎月一回、開催いたしました(4~7月:日本のカトリック教会の歩み概観、9月~:カトリック津教会150年の歩み)。各回のレジメを公開しています。
第1回 日本のカトリック教会の歩み概観 I ~明治前から日清・日露戦争前まで
→ https://www.zb.ztv.ne.jp/catholic-tsu/PDF/20240421
第2回 日本のカトリック教会の歩み概要 II ~日清・日露戦争前後から第二次世界大戦あたりまで
→https://www.zb.ztv.ne.jp/catholic-tsu/PDF/20240519
第3回 日本のカトリック教会の歩み概観 III~第二次世界大戦前後から現代まで
→https://www.zb.ztv.ne.jp/catholic-tsu/PDF/20240616
第4回 シノダリティーを生きる、現代のカトリック教会~これまでの復習もしながら
→https://www.zb.ztv.ne.jp/catholic-tsu/PDF/20240728
第5回 津教会のはじまり → https://www.zb.ztv.ne.jp/catholic-tsu/PDF/20240915
第6回 津教会の発展 → ( 作業中 )
第7回 津教会の出来事(切支丹殉教記念碑の建設、公会議終了特別聖年巡礼教会に選ばれる、など)
→ ( 作業中 )