物件一覧

知識編(森林・林業)

森林教育を行うための基本的な知識として、森林の多面的機能や森林保全の活動について座学と実地見学で学びます。

日時:令和5年7月23日(日)10:00~16:00  ※7/5現在、定員に達しました。

場所:座学/株式会社ひのき家 2F 研修室(度会郡大紀町滝原870-34)

   見学/吉田本家山林ほか

講師:吉田正木氏(吉田本家山林部代表)

定員:10名

応募締め切り:令和5年7月14日(金)17時まで必着

講座案内チラシPDF(326㎅)

お申込みはこちらのお申し込みフォームか、下記必要事項を記入のうえ、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

〈 必要事項 〉
◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス
◯所属(ある場合)
◯講座に対する希望(講座内容として、どのような話題を期待して参加されますか。ご自由にお書きください。)

 

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2023年06月14日

森のせんせいスキルアップ講座「知識編」

森林教育を行うための基本的な知識として、森林の多面的機能や森林保全の活動について座学と実地見学で学びます。

※6/16現在、定員に達しました。

日時:令和5年6月25日(日)9:30~16:30

場所:座学/三重ぴよクエの森(三重県民の森) ふれあいの館学習室(菰野町千草7181-3)

   見学/朝明渓谷(三重ぴよクエの森周辺~猫谷第二堰堤付近までを予定)

      ※朝明渓谷の登山道を歩きますので、山歩きができる準備をお願いします。

講師:沼本晋也氏(三重大学大学院生物資源学研究科准教授)

定員:10名

応募締め切り:令和5年6月16日(金)17時必着

講座案内チラシPDF(482㎅)

お申込みはこちらのお申し込みフォームか、下記必要事項を記入のうえ、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

(記)

〈 必要事項 〉
◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス
◯所属(ある場合)
◯講座に対する希望(講座内容として、どのような話題を期待して参加されますか。ご自由にお書きください。)

 

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2023年05月26日

見学編

森林教育を進めるにあたり、知識だけでなく現場を知るための講座です。林業や木材産業の実際の現場を見学し、従事者の方々から体験談などを聞いて、林業の基本的知識や森林の多面的機能、森林保全活動や木材の流通加工などへの理解を深めます。

日時:令和3年12月23日(木)9:00~17:00

場所:大台町の間伐・造林現場と

   ウッドピア松阪(松阪市木の郷町1)

講師:宮川森林組合、ウッドピア松阪協同組合

講座案内チラシPDF(391㎅)

お申込みはこちらのお申し込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付の連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2021年12月07日

見学編(流通・加工)

この地域の森林から伐り出された原木は、原木市場に出荷され、製材所で柱や板材に加工されたのち、プレカット工場を経て住宅等の建築物になります。 今回は座学と「セーザイゲーム」で流通・加工の現状を学び、原木市場と製材所を見学します。

日時:令和45年12月9日(土)10:00~15:00  

場所:座学/熊野原木市場協同組合 2F 会議室(熊野市飛鳥町1001)

   見学/熊野原木市場および株式会社nojimoku製材工場

講師:株式会社nojimoku、熊野林星会

募集人数:15名

申込締切日:令和5年11月30日(木)17時迄

講座案内チラシPDF(296㎅)

お申込みはこちらのお申し込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

〈 必要事項 〉

◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス◯所属(ある場合)
◯講座に対する希望(講座内容として、どのような話題を期待して参加されますか。ご自由にお書きください。)
◯今後の講座等の案内情報希望の有無(希望の方は、メール・郵送のいずれかもお教えください。)

 

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付の連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2023年10月20日

見学編①(森林・林業)

 

林業家が管理している森林を見学し、森林や林業についての学びを深めます。
また、森の恵みを生かした林業家が取り組む森林教育活動についても学びます。

 

日時:令和5年3月25日(土)10:00~15:30   

場所:見学/①叶林業管理森林(松阪市飯高町地域)

      ②松阪市立宮前小学校(松阪市飯高町宮前1022)

講師:叶林業合名会社

募集人数:15名

申込締切日:令和5年3月17日(金)17時迄

講座案内チラシPDF(282㎅)  

お申込みはこちらのお申し込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

〈 必要事項 〉
◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス
◯所属(ある場合)

 

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付の連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2022年12月12日

森づくり活動支援講座

三重県では、地域の森づくり活動を更に活発化するため、安全・安心に活動に取り組んでもらえるよう森づくり活動に関する講習を開催します。

①【座学】森林作業をするうえでの安全衛生講習

  日時:令和5年5月13日(土)9:00~16:00

  場所:三重県林業研究所 みえ森林・林業アカデミー棟 中教室(津市白山町二本木3769-1)

②【実技講習(刈払機)】

  日時:令和5年5月14日(日)9:00~12:00

③【実技講習(チェーンソー)】

  日時:令和5年5月14日(日)13:00~16:00

  場所(②と③):三重県林業研究所構内(津市白山町二本木3769-1)

※①、②、③それぞれ単独の受講も可。ただし、②、③実技は①と同等の安全衛生講習受講済みであることを必須とします。

※いずれも雨天決行

  定員:各回15名程度

  講師:林業・木材製造業労働災害防止協会三重県支部 林材業安全技能師範 並木 勝義氏

  申込締切日:令和5年4月28日(金)17:00まで 定員になり次第募集終了します。

講座案内チラシPDF(394㎅)

お申込みはこちらのお申し込みフォーム か、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付の連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2023年04月14日

技術編

知識や情報を教えるだけでなく、自然観察等の体験を通じ、対象者に気付きを与えたり、興味を起こさせる「インタープリテーション(※1)」を学びます。 講座では、幼児を対象としたインタープリテーションについても学びます。

※1「インタープリテーション」とは、体験や教材を通して自然や歴史、文化の意味や価値を伝える教育活動です。

※8/23現在、定員に達しました。キャンセル待ちは受け付けています。

日時:令和5年9月2日(土)10:00~16:00 

場所:高田短期大学(津市一身田豊野195) 講義室及び「たかたんフォレスト」

講師:増田直広氏(公益財団法人キープ協会 環境教育事業部 客員主席研究員/鶴見大学短期大学部 保育科 講師)

定員:10名程度

申込締切日:令和5年8月25日(金)17時まで

講座案内チラシPDF(489㎅)

お申込みにはこちらのお申し込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いします。

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

 

2023年08月04日

野外活動安全管理編

基本的なリスクマネジメントの座学と実際のフィールドアクティビティを通して、危険予知、リスクマネジメントワーク、応急処置などの野外活動を行なう際に必要な危機管理について学び、対応能力を身につけます。

 

日時:令和5年4月23日(日)10:00~15:00  ※3/30現在、定員に達しました。キャンセル待ちは受付中です。

場所:四日市市少年自然の家 講義室及び周辺のフィールド(四日市市水沢町大谷1423-2)

講師:髙瀨宏樹氏(独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立曽爾青少年自然の家 企画指導専門職)

定員:10名

申込締切日:令和5年4月14日(金)17時まで

講座案内チラシPDF(248㎅)

お申込みはこちらのお申し込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-262-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

〈 必要事項 〉
◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス◯所属(ある場合)
◯講座に対する希望(講座内容として、どのような話題を期待して参加されますか。ご自由にお書きください。)
◯今後の講座等の案内情報希望の有無(希望の方は、メール・郵送のいずれかもお教えください。)

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2023年03月23日

自然保育編

子どもの育ちには地域の自然環境が重要であることをテーマに、地域の自然環境と子どもを結び、子どもの豊かな育ちを支援する指導者の要請を目的とした講座を開催します。 自然保育を実践している先進事例を学び、私たちの地域で自然保育をどのように進めるか、まmた指導者としてのあり方などについて検討し、実践に結び付けられるようにしていきます。

※この講座は、9月20日現在、定員に達しました。キャンセル待ちは受け付けています。

日時:令和5年10月29日(日)9:30~15:30  

場所:亀山市鈴鹿馬子唄会館および鈴鹿峠自然の家(亀山市関町沓掛234、123)

講師:岡本麻友子氏(森のようちえんウィズ・ナチュラ/NPO法人森のようちえん全国ネットワーク連盟副理事長)

   才賀美奈氏(EARTH COLOR WORKS代表/認可外保育施設いっしょに子育ち親育ち なないろのわ代表)

後援:亀山市、協力:鈴鹿川等源流の森林づくり協議会

定員:25名

申込締切日:令和5年10月19日(木)17時まで

講座案内チラシPDF(527㎅)

お申込みはこちらのお申し込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-262-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

〈 必要事項 〉

◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス
◯所属(ある場合)
◯講座に対する希望(講座内容として、どのような話題を期待して参加されますか。ご自由にお書きください。)
◯今後の講座等の案内情報希望の有無(希望の方は、メール・郵送のいずれかもお教えください。)

 

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2023年09月08日

クッブ編

スウェーデン発祥の、木を使ったニュースポーツ「クッブ(※1)」を体験するなかで、森林教育展開できる指導者となることをめざします。 今回は尾鷲ヒノキで作られたクッブを使います。

※1 「クッブ」とは、スウェーデン語で「薪(まき)」を意味し、北欧のバイキングが生み出した対戦型のゲームです。バトンに似た「カストピンナ」を投げ、相手のコートにある的「クッブ」を倒す、シンプルさの中にも戦略性を併せ持つ、子どもから大人まで楽しめるニュースポーツです。

日時:令和5年8月3日(木)9:30~11:45  

場所:伊勢市立小俣小学校(伊勢市小俣町元町663-1)

講師:三重県クッブ協会

定員:20名

申込締切日:令和5年8月1日(火)17時まで

講座案内チラシPDF(774㎅)

お申込みはこちらのお申し込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-262-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

〈 必要事項 〉
◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス◯所属(ある場合)
◯講座に対する希望(講座内容として、どのような話題を期待して参加されますか。ご自由にお書きください。)
◯今後の講座等の案内情報希望の有無(希望の方は、メール・郵送のいずれかもお教えください。)

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2023年07月06日

木育中級編

昨年度の「森林教育指導者養成講座 見学編②(流通・加工)」で製材した地域の木材を活用し、子どもたちが初めて出会う絵本を収納する「はじめての絵本棚」を制作します。森と木につながる絵本棚の制作、読み聞かせの体験をとおして森林を始めとする自然環境について自ら考え、判断をして行動する力を育むために木育を学びます。

開催日時:令和5年11月19日(日)10:00~16:00

場所:松阪市森林公園 木工教室棟(松阪市伊勢寺町1678)

講師:長谷川 彰氏(木育インストラクター講師)

定員:20名まで

申込締切日:令和5年11月9日(木)17時まで。

講座チラシPDF(298㎅)

申込方法:下記必要事項を記入し、講座申込フォームまたはメール(miemori_oubo@zc.ne.jp)、FAX、郵送のいずれかでお申込みください。

※郵送の方は令和4年11月11日必着でお願いします。

〈 必要事項 〉
◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス
◯所属(ある場合)

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2023年10月03日

木育初級編

 

今回は「マイ箸作り」をとおして、木材を使って創作する楽しさを体験し、私たちの暮らしや社会活動の中で木材が使われる意義を学び、指導者として伝えることの大切さについて考えます。

日時:令和5年8月8日(火)10:00~16:00  

場所:三重県林業研究所 みえ森林・林業アカデミー棟 中教室(津市白山町二本木3769-1)

講師:長谷川彰氏(木育インストラクター講師) 、髙田博文氏(手づくり木工房『春と木の風』)

募集人数:10名程度

申込締切日:令和5年8月1日(火)17時まで

講座チラシPDF(265㎅)

お申込みはこちらのお申込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

〈 必要事項 〉
◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス
◯所属(ある場合)
◯講座に対する希望(講座内容として、どのような話題を期待して参加されますか。ご自由にお書きください。)

 

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。

2023年06月28日

主体的・対話的で深い学び編


本講座では、昨年度策定した「みえ森林教育ビジョン」の基本的考え方のひとつ「自ら考え、判断して行動する力を育む森林教育」において重要なポイントである、「主体的、対話的、深い学び」を取り入れた森林教育のアクティビティづくりの体験を行います。

日時:令和4年3月26日(土)9:30~16:00  ※3/7現在、定員に達しました。キャンセル待ちは3/25(金)17時まで受付します。

※この講座は令和4年1月22日に開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期して開催します。前回募集の際に申し込まれた方を優先し、残席分を再募集します。

場所:三重県総合文化センター 生涯学習棟4F 小研修室2(津市一身田上津部田1234)

講師:一般社団法人SDGsコミュニティ代表理事 新海洋子氏

募集定員:4名(定員は10名。)

申込締切日:令和4年3月18日(金)17時まで必着

講座案内チラシ (PDF376㎅)

お申込みはこちらのお申込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。
※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。


2022年02月21日

森の学校 in みえこどもの城

森のせんせいと一緒に森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。

会  場三重県立みえこどもの城(松阪市立野町1291 中部台運動公園内)

開催日時と実施内容

令和5年5月20日(土)

◯「初夏の生き物と自然観察会」初夏の昆虫を探しながら命の尊さや自然の大切さを学ぼう!

 ➀10:00~ ②13:00~(約50分)

 場所:みえこどもの城周辺、1F研修室   ※雨天時は館内にて実施。

 ※事前申込制、定員20名程度。対象3歳以上(要保護者付添)

◯「自然観察とネイチャーゲーム」 公園の森で植物観察をしながらネイチャーゲームをするよ!

 ①11:00~ ②14:30~(約60分)

 場所:みえこどもの城周辺、1F研修室 ※雨天時は館内にて実施  

 ※事前申込制、定員15名程度。対象5歳以上(要保護者付添)

◯「スケルトンリーフ作り」身近にある木の葉っぱを使ってスケルトンリーフのしおりを作ろう!

 ①10:30~ ②13:00~ ③14:30~(約60分)

 場所:2F舞台スペース 

 ※事前申込制、定員各回3家族。対象小学生以上(要保護者付添)

「間伐材でイス作り」森林の手入れで伐った間伐材でイスを作ろう!

 ①10:00~ ②13:00~ ③14:30~(約60分)

 場所:2F舞台スペース

 ※事前申込制、定員各回4家族。(1家族イス1個限り) 対象小学生以上(要保護者付添)

参加費:無料

募集チラシ(PDF324㎅)

※事前申込イベントは、みえこどもの城ホームページまたは館内でお申込ください。 

※不明な点などございましたら、当センターまでお問い合わせください。

 電話:059-261-1223(8:30~17:15。土・日・祝は閉所)

 FAX:059-261-4153

 

 

2023年04月19日

森の学校&ミエトイ・キャラバン in こどもわいわいフェスティバル

森のせんせいと一緒に森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。
お天気が良ければ、もりぼーるやすべり台などのミエトイ・キャラバンも開催します!

 

会  場:いつきのみや地域交流センター(多気郡明和町斎宮2811)

開催日時と実施内容

令和6年3月10日(日)10:00~16:00

◯「森のお話と木のストラップ作り」 森のお話を聞いた後、広葉樹の木のストラップを作るよ!

 ➀10:30~ ②13:00~ ③14:00~ ④15:00~(約40分)

 場所:あずまや前の芝生広場   ※雨天時はあずまやにて実施。

 ※当日受付、定員10名。こども優先(幼児および小学校低学年は要保護者付添)

 ※同時開催で「ヒノキのストラップ作り」も随時開催。席が空き次第作成できます。100名限定。材料なくなり次第終了。

 

◯「樹木観察会」 斎王の森などの樹木を観察しながら木のお話を聞きます。

 ①10:00~ ②10:15~ ③11:15~ ④11:30~ ⑤13:30~ ⑥13:45~ ⑦14:45~ ⑧15:00~ (約60分)

 場所:あずまや前にお集まりください。 ※少雨決行。  

 ※当日受付、定員10名。こども優先(幼児および小学校低学年は要保護者付添)

 

◯「ミエトイ・キャラバン」 三重県の木で作った木のおもちゃにふれて遊ぼう!

 10:00~16:00(随時開催)※雨天は中止します。

 

参加費:無料

イベントチラシ(PDF341㎅)

※当日、直接会場にお越しください。 

※不明な点などございましたら、当センターまでお問い合わせください。

 電話:059-261-1223(8:30~17:15。土・日・祝は閉所)

 FAX:059-261-4153

 

 

2024年02月27日

ミエトイ・キャラバンin建具フェア菰野

菰野町の体育センターで開催される「第45回三重県建具作品展示会 建具フェア菰野」で、三重の木で作った木のおもちゃにふれて遊ぶ「ミエトイ・キャラバン」を開催します!  ぜひ皆さん体験に来てください。

 

会  場:菰野町体育センター(三重郡菰野町福村871-3)

開催日時

令和6年5月25日(土)11:00~16:00

令和6年5月26日(日)11:00~15:00 

 

出展内容:

 もりぼーる、くむんだー、キッズスペースを出展予定しています。

 

参加費:無料

イベントチラシ(PDF824㎅)

※当日、直接会場にお越しください。 

※不明な点などございましたら、当センターまでお問い合わせください。

 電話:059-261-1223(8:30~17:15。土・日・祝は閉所)

 FAX:059-261-4153

 

 

2024年04月09日

森の学校 inイオンモール東員

森のせんせいと一緒に森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。
三重県産の木のおもちゃを展示・紹介する「ミエトイ・キャラバン」も同時開催します。

会  場:イオンモール東員 1Fカブキコート(東員町長深字築田510-1)

開催日時と実施内容

◯令和5年4月1日(土)

子ども木工教室「いなべの木で道具箱を作ろう」
森林の手入れで伐ったスギ材を使って、道具箱を作ります。A4サイズのノートが入る大きさです。

 ➀10:30~ ②13:00~ ③14:30~(所用時間約60分)

 ※各回5組。(対象:小中学生/1家族1個限り)※要保護者付添

 ※事前予約制  3/30現在、満席になりました!

 申込方法※3/2(木)11:00~予約受付開始です。 こちらの申込フォームからお申し込みください。 

 

◯令和5年4月2日(日)

「森の木端でウサギやネコを作ろう」木の端材を使って、ウサギやネコのマスコットを作ります。

 ①10:20~ ②11:20~ ③13:20~ ④14:20~ ⑤15:20~(所用時間約40分) 

 ※各回4組。(対象:子ども~大人/1組2~3人程度)※小学生以下は要保護者付添。
 ※1人につき、ウサギまたはネコどちらか1個

 ※当日先着受付

 

 ※参加希望の方は、事前にこちらの「新型コロナウイルス感染症等に関するお願い」を必ずご一読ください。

 ※天候やコロナ感染状況により、イベントを中止、または内容を変更する場合があります。

参加費:無料

 

※不明な点などございましたら、当センターまでお問い合わせください。

 電話:059-261-1223(平日8:30~17:15)

 FAX:059-261-4153

 

 

2023年02月16日

森の学校 in夏休みこども環境講座

三重県環境学習情報センターで毎年開催されている「夏休みこども環境講座」のイベントの日に、森のせんせいから木や森について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。三重県環境学習情報センターと共催のイベントです。

会  場三重県環境学習情報センター 分析実習室および研修室(四日市市桜町3684-11)

開催日時と実施内容

令和4年8月11日(木・祝)「竹のこと知ってる? 竹を使って工作の技を学ぼう!」

 ➀10:00~12:00 ②13:00~15:00 ※定員に達しました。

対象:小・中学生(小学3年生以下は保護者同伴)

持ち物:筆記用具、水筒 

※12:00~13:00は休憩時間です。

※事前申込制、各回6組(1組4名まで)

夏休みこども環境講座チラシPDF(1.15㎆)

※不明な点などございましたら、当センターまでお問い合わせください。
 電話:059-261-1223(8:30~17:15。土・日・祝は閉所)
 FAX:059-261-4153

 

 

 

2022年07月26日

森の学校 in イオンモール四日市北

森のせんせいと森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。

今回は、「森の木端でロボットを作ろう」(4/22)と「三重の木でターナーやカッティングボードを作ろう」(4/23)をします。

「みえの森フォトコンテスト」入賞作品展も同時開催! 

会  場イオンモール四日市北 2F いわたや前(四日市市富洲原町2-40)

開催日時と実施内容:

令和5年4月22日(土)「森の木端でロボットを作ろう」

 ➀10:20~ ②11:10~ ③13:00~ ④13:50~ ⑤14:40~ ⑥15:30~  

 各回2組(1組3人)までです。 ※小学生以下は保護者同伴が必要です。

 

令和5年4月23日(日)「三重の木でターナーやカッティングボードを作ろう」

①10:20~ ②11:20~ ➂13:20~ ④14:20~ ⑤15:20~ 

 各回4人までです。 ※小学生以下は保護者同伴が必要です。

※ターナーかカッティングボードどちらか一つの作成になります。

 

※当日直接会場にお越しください。先着順で受付します。参加費無料。数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

※参加希望の方は、事前にこちらの「新型コロナウイルス感染症対策等に関するお願い」を必ずご一読ください。

 

 

2023年04月07日

森の学校 in松阪ベルファーム

森のせんせいと森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。

今回は、「三重県産間伐材でマイ箸を作ろう!」をします。

 

会  場松阪農業公園ベルファーム(松阪市伊勢寺町551-3)

開催日時と実施内容:

令和4年10月29日(土)「三重県産間伐材でマイ箸を作ろう!」

①10:00~ ②11:00~ ➂13:00~ ④14:00~   (所用時間約30分程度)

 各回12人 ※先着順。

 対象:小学生以上 

※当日直接会場にお越しください。先着順で受付します。数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

※参加希望の方は、事前にこちらの「新型コロナウイルス感染症対策等に関するお願い」を必ずご一読ください。

 

 

2022年09月27日

森の学校 in伊勢市環境フェア

森のせんせいと森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。

今回は、「三重県産間伐材でマイ箸を作ろう!」をします。

 

会  場:県営サンアリーナ メインアリーナ内(伊勢市朝熊町字鴨谷4383-4)

開催日時と実施内容:

令和4年10月10日(月・祝)「三重県産間伐材でマイ箸を作ろう!」

①9:15~ ②10:15~ ➂11:15~ ④12:15~    (所用時間約30分程度)

 各回12人 ※先着順。

 対象:小学生以上 

※当日直接会場にお越しください。先着順で受付します。数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

※参加希望の方は、事前にこちらの「新型コロナウイルス感染症対策等に関するお願い」を必ずご一読ください。

 

 

2022年09月27日

森の学校 in農林水産まつり(津市)

森のせんせいと森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。
今回は、「木のペンダント作り」をします。

 

会  場:津市丸之内商店街(津市東丸之内21-6 国道23号線沿い歩道)

開催日時と実施内容:

令和5年11月3日(金・祝)「木のペンダント作り」

①10:00~12:00 ②13:00~15:00    (所用時間約40分程度)

 各回先着10人。参加費無料。

 対象:子ども~大人(小学生以下は保護者付添が必要です。) 

※当日直接会場にお越しください。先着順で受付します。数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

 

 

2023年11月01日

森の学校 in三重県林業研究所一般公開デー

森のせんせいと森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。
今回は、「マイ箸作り」と「樹木図鑑園探検ツアー」を実施します。

 

会  場:三重県林業研究所 本館および樹木図鑑園(津市白山町二本木3769-1)

開催日時と実施内容:

令和5年11月26日(日)

(1)「マイ箸作り」

①10:30~ ②13:00~  (所用時間約30分程度)

 会場:本館 ※各回開始5分前までに本館前受付にお集まりください。

 各回10人程度 ※先着順。参加無料。

 対象:小学生以上(小学生以下は保護者付き添いが必要です。)

(2)「樹木図鑑園探検ツアー」

11:00~  (所用時間1時間程度)

 会場:樹木図鑑園 ※10:55までに本館前受付にお集まりください。

 10人程度 ※先着順。参加無料。

 対象:小学生以上(小学生以下は保護者付き添いが必要です。)

 

※当日直接会場にお越しください。先着順で受付します。数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

 

 

2023年11月01日

森の学校 in「第2回みえ森林教育シンポジウム」

森のせんせいと森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。
今回は、「森のカトラリーづくり」と「森のおくりもの」を実施します。

 

会  場:三重県総合文化センター 男女共同参画棟1F 生活工房(津市一身田上津部田1234)

開催日時と実施内容:

令和6年2月3日(土)

(1)「森のカトラリーづくり」

①10:00~ ②11:00~  (所用時間約40分程度)

 ※事前のお申込が必要です。詳細はこちらをクリックしてください。

 各回10人程度 

 対象:小中学生(小学生は保護者付き添いが必要です。)

 内容:里山の保全活動で出た小枝を使って、カトラリーを作ります。

(2)「森のおくりもの」

10:30~  (所用時間1時間程度)

 ※事前申込が必要です。詳細はこちらをクリックしてください。

 10人程度 

 対象:5歳以上小学生まで(保護者付き添いが必要です。)

 内容:輪切りの木の上に木の実や枝を飾ってオブジェを作ります。

 

 

 

2023年12月08日

森の学校 in イオンモール津南

森のせんせいと森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。

今回は、「木のペンダント作り」(6/18)と「三重県産材で作る森の標本箱」(6/19)をします。

ミエトイ・キャラバンや「みえの森フォトコンテスト」入賞作品展も同時開催! 

会  場:イオンモール津南 1F みなみブの広場(津市高茶屋小森町145)

開催日時と実施内容:

令和4年6月18日(土)「木のペンダント作り」

 ➀10:15~11:00 ②11:15~12:00 ③13:15~14:00 ④14:15~15:00 ⑤15:15~16:00  

 各回2組(1組2名)までです。

※12:00~13:00は昼食休憩です。

令和4年6月19日(日)「三重県産材で作る森の標本箱」

①10:15~11:00 ②11:15~12:00 ➂13:15~14:00 ④14:15~15:00 ⑤15:15~16:00

 各回2組(1組2名)までです。 

※12:00~13:00は昼食休憩です。

チラシPDF(671㎅)

※当日直接会場にお越しください。先着順で受付します。数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

※参加希望の方は、事前にこちらの「新型コロナウイルス感染症対策等に関するお願い」を必ずご一読ください。

 

 

2022年06月02日

森の学校 in 松阪市森林公園

松阪市森林公園で開催される「森のピクニックパーティー」のイベントに合わせて、森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します!
今回は、森のせんせいから森林や木のお話を聞きながら、木の実や葉っぱ、小枝でオブジェを作ります。ぜひ遊びに来てください!

 

会  場松阪市森林公園内 木工教室棟(松阪市伊勢寺町1678)

開催日時と実施内容:森のおくりもの~木の実であそぼう!~

令和6年4月21日(日)10:00~16:00

受付時間:10:00~11:30、13:30~15:00 

所用時間:40分程度

定  員:4組程度(1組6人まで)

参加方法:当日先着順・参加費無料

チラシ(PDF312㎅)

※当日直接会場にお越しください。先着順で受付します。数に限りがございますので、あらかじめご了承ください。

 

 

2024年04月09日

森の学校 in三重県上野森林公園

森のせんせいと森や木について楽しく学ぶ「森の学校」を開催します。

今回は三重県上野森林公園(伊賀上野ぴよクエの森)にて、森の学校を開催します。森のせんせいから森林や木の話を聞きながら、自然木で作る「笛にもなるバードコール」を作り、野鳥観察を中心とした自然観察会をします。
みなさまのご参加をお待ちしています!

このイベントはNPO法人ECCOMと共催で実施します。

会  場三重県上野森林公園 ビジターコテージ研修室及び園内(伊賀市下友生1)

開催日時:令和5年5月28日(日)10:00~15:30

実施内容「バードコールで野鳥と遊ぼう」

 1回目:10時~12時、2回目:13時30分~15時30分

定  員:各回最大15名まで。小学生以上(ナイフを使用するため、子ども1名につき保護者1名のサポートが必要です。)

参加方法:事前申込 ※申込締切:5月21日(日)。応募者多数の場合は抽選になります。 ※参加費無料

申込方法:三重県上野森林公園の申込フォーム或いは電話(0595-22-2150)にてお申込みください。

チラシ(PDF  ㎅)  ※でき次第アップします。

参加希望の方は、事前にこちらの「新型コロナウイルス感染症対策等に関するお願い」を必ずご一読ください。

問い合わせ先:みえ森づくりサポートセンター(電話:059-261-1223、FAX:059-261-4153、miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)

 

 

2023年04月07日

コミュニケーション編

この講座では、コミュニケーション能力や指導方法などのスキルアップを目指して、インタープリテーション(※)の技能を学びます。 また、対象者によってコミュニケーションの方法は異なることから、幼児を対象としたインタープリテーションについても学びます。

 ※「インタープリテーション」とは、体験や教材を通して自然や歴史、文化の意味や価値を伝える教育活動です。

 

開催日時:両日参加を必須とします。

令和4年9月3日(土)10:00~16:00

令和4年9月4日(日)10:00~16:00

場所:ともやま公園(志摩市大王町波切2199番地)

講師:増田直広氏(公益財団法人キープ協会 環境教育事業部 客員主席研究員/鶴見大学短期大学部 保育科 講師)

対象者:森のせんせい、日頃から森林や林業・自然に関連した教育指導をされている方、森林教育に関心のある教職員および保育関係の方

定員:15名

申込締切日:令和4年8月26日(金)17時迄

講座チラシPDF(273㎅)

お申込みはこちらのお申し込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。


 

2022年08月02日

LEAFローカルインストラクター編

この講座では、森林教育を実践されている指導者の方々のプログラムの組み立てや実施のスキルアップを目指してLEAF(※)プログラムの実践法御法を座学と実習で学びます。

 ※「LEAF」とは、北欧において森林業界が森林産業の普及啓発のために開発したプログラムで、日本においても取組が行われています。LEAF(Learing About Forests)では、プログラムに森や自然の中での実際の体験を取り入れ、文化的、生態学的、社会的だけでなく経済的な森林の役割についても考える内容となっています。また、子どもたちが自ら答えを導き出せるようにすることを大切にしています。

 

開催日時:両日参加を必須とします。

令和5年8月26日(土)10:00~16:00

令和5年8月27日(日) 9:00~15:30

場所:ひのき家 2F研修室及び周辺の山林(度会郡大紀町滝原870-34)

講師:LEAFナショナルインストラクター

対象者:森のせんせい、日頃から森林や林業・自然に関連した教育指導をされている方、森林教育に関心のある教職員および保育関係の方

定員:10名

申込締切日:令和5年8月17日(木)17時まで。

講座チラシPDF(578㎅)

お申込みはこちらのお申し込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。

※郵送の場合は申込締切日必着でお願いいたします。

〈 必要事項 〉
◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス
◯所属(ある場合)

※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。


 

2023年06月28日