木育中級編
森林教育指導者養成講座[木・木材編(初級)]、木育講座等を受講された方のスキルアップとして、11月に開催する森林教育指導者養成講座[木・木材編(初級)]の受講生の指導を行う講座です。事前うち合わせから、役割分担、シュミレーションを行って「間仕切棚」製作の指導を行います。3回連続の講座です。
※受講対象者は、森林教育指導者養成講座[木・木材編(初級)]受講済の方、木育インストラクター、過去に当センターが開催した木育講座を受講された方です。
開催日時:3回とも受講が原則です。
①令和3年8月16日(月)13:30~16:30
②令和3年10月3日(日)13:30~16:30
③令和3年11月10日(水)13:30~16:30
場所:南伊勢町町民文化会館 3Fフロアスペース(南伊勢町五ケ所浦3917)
講師:木育インストラクター講師 長谷川 彰氏
内容:現地確認とうち合わせを事前に行い、11月10日に南伊勢町の保育士5名を含む「木・木材編(初級)]講座の受講生10名の指導をしていただきます。
1回目(8月16日)…会場である南伊勢町町民文化会館の現地確認と講座実施内容についてのうち合わせ、役割分担決め。
2回目(10月3日)…南伊勢町町民文化会館でのシュミレーションと中級受講者に講師からのスキルアップアドバイス。
3回目(11月10日)…南伊勢町町民文化会館で、「森林教育指導者養成講座[木・木材編(初級)]」受講生指導。実施内容は「間仕切棚」作りの指導を通じての木育です。
定員:10名まで
申込締切日:令和3年8月9日(月)17時まで。
申込方法:下記必要事項を記入し、講座申込フォームまたはメール(miemori_oubo@zc.ne.jp)、FAX、郵送のいずれかでお申込みください。
※郵送の方は令和3年8月9日必着でお願いします。
〈 必要事項 〉
◯名前(フリガナ)
◯年齢
◯ご住所
◯電話番号
◯FAX番号(ある場合)
◯メールアドレス
◯所属(ある場合)
※受講対象者で、参加したいけれども初日の都合が合わない場合、希望の日時をお知らせください。場合によっては検討いたします。
※2回目の実施日時については、10月上旬を予定していますが、1回目に集まった際に、皆さんの都合を確認して決めます。10月が合わない場合、8月中や9月中の実施に変更する可能性もあります。
※基本3回とも参加してもらう事を考えていますが、1回目と3回目は現地参加が条件で、2回目は場合によってはオンラインでの個別指導も可能になるよう調整もします。
※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。