技術編
自然観察等を通じ、森林教育活動を行なうための「インタープリテーション(※1)」を学びます。
今回は伊賀地域の里山の自然が残る三重県上野森林公園を会場にして、この地域の魅力を引き出せるインタープリターになることを目指します。
※1「インタープリテーション」とは、体験や教材を通して自然や歴史、文化の意味や価値を伝える教育活動です。
日時:令和4年5月15日(日)9:30~16:00
場所:三重県上野森林公園(伊賀市下友生1) ビジターコテージ研修室及び周辺の森林
講師:増田直広氏(公益財団法人キープ協会 環境教育事業部 客員主席研究員/鶴見大学短期大学部 保育科 講師)
定員:10名
申込締切日:令和4年5月6日(金)17時まで
お申込みにはこちらのお申し込みフォームか、メール(miemori_oubo@zc.ztv.ne.jp)、FAX(059-261-4153)、郵便のいずれかでお申込みください。
※郵送の場合は申込締切日必着でお願いします。
※上記のいずれかの申込方法でお申込いただきましたら、受付のご連絡をいたします。一週間経っても何も連絡が無い場合は、お手数ですが当センター(電話059-261-1223)までご連絡ください。