|
|
平成26年度活動状況 |
|
5月11日(日) 梵鐘堂修繕工事 (材料搬入・その他) |
 |
 |
 |
 |
 |
基礎工事に必要なコンクリート用の水の搬入と、解体した梵鐘堂の地棟を再利用するため、城跡から持って降り加工場まで運びました。 |
|
|
5月25日(日) 梵鐘堂修繕工事 (材料搬入・コンクリート土台作り) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
土台を作るための型枠・砂・セメント等を搬入し、生コンを作り型枠に入れ、ずれ防止のステンレス棒を差し込む土台作りの作業を行いました。 |
|
|
|
|
|
|
6月8日(日) 梵鐘堂修繕工事 (材料搬入・コンクリート土台作り) |
 |
 |
 |
 |
 |
|
残る1個の土台作成と、完成した3個の土台の型枠を解体しました。 |
|
|
|
|
|
|
6月22日(日) 梵鐘堂修繕工事 (材料搬入・木工事材運搬) |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
基礎工事に必要な材料搬入をしました。 ※ 資材搬入用のソリ試作と木工事(本体仮組) |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
作業場から加工のできた資材を運搬しました。 |
|
|
|
|
|
|
6月29日(日) 梵鐘堂修繕工事 (基礎工事)及び、境内等除草作業 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レベルを取り、南方二ヶ所の基礎工事(捨コン)を行い養生をしました。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
境内(蓮池周辺)の除草作業を行いました。 |
|
|
|
|
|
7月6日(日) 梵鐘堂修繕工事 (木資材防腐材塗布) |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
加工が出来た資材を運搬し、防腐剤の塗布を行いました。 |
|
|
|
|
|
7月6日(日) 竹 ご 飯 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
地元子供達と竹ご飯と凧作りを行いました。 |
|
|
|
|
|
7月12日(土) 梵鐘堂修繕工事 (木資材防腐材塗布) |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
残りの垂木と屋根裏板を加工場から運搬し、防腐剤の塗布を行いました。 |
|
|
|
|
|
7月12日(土) 梵鐘堂修繕工事 (基礎工事) |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
残る北方二ヶ所の基礎工事(捨コン)を行いました。 |
|
|
|
|
|
7月19日(土) 梵鐘堂修繕工事 (資材運搬) |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
資材(柱・梁・棟)をソリと運搬機で城跡まで運び込みました。 |
|
|
|
|
|
8月30日(土) おいでやす!観音寺2014開催 |
 |
 |
 |
 |
 |
会結成から10年目のイベントで大変賑わいました。 |
|
|
|
|
|
9月7日(土) 梵鐘堂修繕工事 (資材運搬及び上棟) |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
区民みなさんのご協力で材料運搬と棟上げを行うことが出来ました。 |
|
|
|
|
|
9月21日(土) 梵鐘堂修繕工事 (雑工事) |
 |
 |
 |
 |
 |
防草シートを敷き砕石を入れ地ならしを行いました。橦木吊り下げ用の金具とロープを取り付けました。排水溝を掘りました。 |
|
|
|
|
|
10月25日(土) 梵鐘堂修繕工事 (雑工事・竣工式準備) |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
あづまや付近の除草作業と看板の設置作業、竣工式の準備を行いました。 |
|
|
|
|
|
10月26日(日) 梵鐘堂修繕工事 (竣工式) |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
竣工式をおこないました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|