|
鈴鹿の渋谷さんらがタイやってからメダイへ、でも、のつ込みタイはきまぐれ先日まで顔をみせていたのに今日はスカチン、メダイ 45〜60cm 19匹 クロムツ 23〜30cm 15匹
|
2006年4月1日(土)
No.146
|
|
|
|
1日、1日と暖かくなる春の日は、天気の変わりが早く、昨日はいい天気だったのに、2つ玉低気圧で今日は悪天、チヤーターで初釣り、本田さんらにキヤンセルしてもらいました
|
2006年4月2日(日)
No.147
|
|
|
|
三木浦の桜も満開になりました桜がさくと鰹がくるぞ、釣にいい季節になつてきました、明日からがんばります
|
2006年4月3日(月)
No.148
|
|
|
|
また明日低気圧とか?名古屋の小関さんらがマダイ 45、47、50、50cm4枚メダイ 45〜60cm 14匹クロムツ 25〜30cm 8匹 今日はいつもガシ,カツオのときイワシの餌を入れに行く、湾内の定置網に2〜4kgのマダイが80枚も入いつたと連絡くれた、のつ込みが本格化した証拠。
|
2006年4月4日(火)
No.149
|
|
|
|
昨日の予報どうり低気圧で雨、釣り人、キヤンセル。水温が日に日にと上がりつつあるから、今後楽しみ?
|
2006年4月5日(水)
No.150
|
|
|
|
ルーアーになつたら、チャミング用の餌を入れておくコワリの整理をしています。風が強いです
|
2006年4月6日(木)
No.151
|
|
|
|
昨日から83歳の父がぐわいが悪くやすませてもらいました。だいぶん良くなつたので明日からがんばります
|
2006年4月7日(金)
No.152
|
|
|
|
やつぱり海はいい、久ぶりなので期待していたのに名古屋の古池さんらがマダイ 50cm1匹 クロムツ 28cm 7匹メバル20〜25cm 20匹 水温14度、イサキ、アジももう少し先かな?
|
2006年4月8日(土)
No.153
|
|
|
|
名古屋の長田さんらが天気も良く波のない中、釣に挑戦、メダイ45〜60cm6匹 クロムツ28cm 5匹メバル20〜27cm 15匹 釣果はいまいち黄砂がひどく山かすみ
|
2006年4月9日(日)
No.154
|
|
|
|
予報道理9時頃より上から落ちてきた、明和町の綾田さんが1人でメダイ55cm 3匹クロムツ28cm 4匹メバル23cm 8匹
|
2006年4月10日(月)
No.155
|
|
|
|
4月としては強い低気圧、尾鷲に大雨、波浪、警報、海もでんぐりかえつて水温も上がるかな?海が静かになるのは2日後かな?
|
2006年4月11日(火)
No.156
|
|
|
|
昨夜の雨、風はすごかつた、台風並、そのせいか波もすごい、明日出られるかなー?
|
2006年4月12日(水)
No.157
|
|
|
|
昨日の雨で水色まつ白、御浜町の吉田さんが1人で、マダイ 42〜46cm 3匹 ウマヅラハゲ 35cm 1匹メバル 24cm 5匹
|
2006年4月13日(木)
No.158
|
|
|
|
昨日と同じく水潮、北名古屋市の武市さん1人がマダイ 40〜47cm 4匹 メバル5匹 魚探に写りはあるから、今後楽しみ
|
2006年4月14日(金)
No.159
|
|
|
|
天気が悪くキヤンセルしてもらいました、波があります
|
2006年4月15日(土)
No.160
|
|
|
|
天気が悪く、キヤンセルしてもらいました。めずらしい船が波のために仮泊しています、、海洋調査船、かいよう丸
|
2006年4月16日(日)
No.161
|
|
|
|
急用が出来て休ませていただきました。明日からガンバリます。さてここはどこでしようか?
|
2006年4月17日(月)
No.162
|
|
|
|
昨日の写真は七里御浜です、今日はメダイのポイントで潮目ができて、隆は13.8度、沖は15.8度とタイのポイントまで1マイルの所まで潮がきたので、イサキ、アジもそろそろかな?今日は松坂の中野さんらがメダイ、アカイサキ、クロムツ、メバルと五目釣り
|
2006年4月18日(火)
No.163
|
|
|
|
魚ヘンに青でサバ、桜の花が散って、葉桜で葉の色が青、青となる頃になると、サバがやつてくる。名古屋の武市さんらがレンコダイ 40cm1匹 サバ 38〜43cm28匹。今年のサバは水温が低いから、油が乗つていておいしい、とのこと、初物を釣ってしめさばはいかが?
|
2006年4月19日(水)
No.164
|
|
|
|
4月は天気の変わりが早くなかなか思うよに釣ができません、昨日は、好い天気だつたのに、もう今日は低気圧が日本海に入り南よりの風でおお時化です
|
2006年4月20日(木)
No.165
|
|
|
|
今日も風が、ふいています。明日からガンバリます
|
2006年4月21日(金)
No.166
|
|
|
|
大紀町の大西さんらがメダイ 70〜85cm 2匹 サバ35〜45cm 34匹 水温が15.8度と高くなつたのでサバ、アジが入れ食いになるのも時間の問題でしよう?
|
2006年4月22日(土)
No.167
|
|
|
|
朝雨の音で目がさめた、大粒の雨だつたようだ、キヤンセルしてもらつて正解かな。これから釣季節、日を改めて又一緒させてくざさい、
|
2006年4月23日(日)
No.168
|
|
|
|
滋賀の加藤さんが1人でアコウ35〜45cm 4匹 ホンキンメ40cm1匹 もうそろそろ終りかな。
|
2006年4月24日(月)
No.169
|
|
|
|

先日奈良の吉田さんが、メダイ 50〜75cm10匹、サバ 35〜45cm18匹 釣ている最中に、大物を掛け20分のやりとりの末、上がつてきたのはなんと、マンボウでした。小さいので上がつたのでしようが?大きいものは1トン以上もあるものもいます。刺身はおいしです、私も好きです
|
2006年4月25日(火)
No.170
|
|
|
|

水温16.7度 大紀町の中森さんが体調を崩し2ヶ月ぶりの釣り、やつぱり海はいいとー言、朝の1発のタイをはずしてからあたりがなく、場所を変えてから、1流しごとに メダイ 65〜75cm 5匹 マアジ 33〜40cm 7匹 クロムツ 25〜30cm 8匹 サバ 35〜40cm 5匹
|
2006年4月26日(水)
No.171
|
|
|
|
又低気圧です天気の変わりが早いです、天気が良ければ、明日からレンチャンですガンバリます、レンチャンでもまだ入れる日あります、大アジが食つてきたから楽しみですよ。
|
2006年4月27日(木)
No.172
|
|
|
|
御浜の吉田さんらが2人で、メダイ 75〜80cm 3匹 マアジ 32〜37cm 4匹 クロムツ 28cm 10匹 サバ 35〜40cm 20匹 潮が早く上と下と違う2枚潮でした
|
2006年4月28日(金)
No.173
|
|
|
|
鈴鹿の西川さんらが今年初のイサキ 35cm 3匹 マダイ 60cm 1匹 メダイ 80cm 1匹 アジ 35cm 3匹 サバ 35〜40cm 30匹 クロムツ25〜30cm 7匹、潮がぬるいときは、こませにサバがついてくるから、タイ、アジが釣りにくいから手返しを何回もやる方が良い。
|
2006年4月29日(土)
No.174
|
|
|
|
うれしいやら、悲しいやら、サバの入れ食い、奈良の谷口さんらが、サバ 35〜43cm 45匹 クロムツ 30cm 8匹 メダイ 50cm 1匹 メバル 25cm10匹 イサキ 33cm 12匹、奈良名物、柿の葉寿司を作ると言つてお持ち帰り。
|
2006年4月30日(日)
No.175
|
|
|
|