本文へジャンプ

 平安時代から江戸時代にかけて、多くの参詣者でにぎわったといわれる熊野古道「紀伊路」は、京都から淀川を下り、大坂窪津から陸路を南下、和歌山、田辺を経て紀伊山地に分け入り、熊野三山に通じました。このうち、田辺から本宮、新宮、那智に至る山岳路が、のちに「中辺路」(なかへち)と呼ばれるようになりました。
 特に平安時代から鎌倉時代に皇族貴族が延べ100回以上も繰り返した「熊野御幸」では、中辺路が公式参詣道(御幸道)となりました。

Kumano Photo Gallry
ホーム
熊野古道
熊野の祭り
熊野の桜
熊野の海
熊野の花と生き物
Copyright © 2010 Yoshiro Yamashita. All Rights Reserved

熊野古道中辺路 滝尻王子~近露王子