Kyo-koの部屋

 2023年11月15日  

<更新日 2023 12/1>

七宝焼き教室
2023年11月15日

   


2023年10月25日

     


2023年10月11日
     


2023年9月27日
 


2023年9月13日
     
   


2023年8月23日
   


2023年8月2日
       


2023年7月12日




2023年6月14日

 


2023年5月22日
 


2023年5月17日
     
     
 


2023年4月21日
     


2023年4月12日

     


2023年3月27日

     


2023年3月8日
     
     


2023年2月1日

     
         「アサギマダラ」以前教室の続き


2023年1月11日

     
     



2022年12月21日
   


2022年12月14日
   




2022年11月9日
     
     


2022年10月12日

     
     


2022年9月14日
「丸線など」
   



2022年7月21日
「ガラス胎」



2022年7月13日
「丸線」
   


2022年6月8日
「丸線・ミルフィオリ」
   
ミルフィオリ
       


2022年5月19日
「体験・・あじさいのミニ額」
   


2022年5月11日
「丸線」
   
   


2022年4月13日
「丸線」
   


2022年3月9日
「フリット」と「丸線」
     
     
 


2022年2月9日
「フリット」
   


2022年1月12日
「描き絵U」
     
 


2021年12月8日
「描き絵U」「虎」
   


2021年11月18日
「描き絵U」
「虎」
   
   


2021年11月10日
「教室」
津島市
     
 ペンダント 仕上り 


2021年10月13日
「描き絵U」

   
   



2021年9月15日
「色見本作成」

 
 色見本作成

   
 焼く前  焼いた後


2021年8月4日
「描き絵T」


描き絵           
       
     
 色見本つくり
(続き)
       


2021年7月14日
「描き絵」

       
 新しい釉薬
ブラウングレー・淡墨・
極淡赤紫を洗う
 枯れ葉には
ブラウングレー
 一度焼くので乾燥 もう一度釉薬乗せて
また焼くので乾燥
 作品途中


2021年6月9日
「描き絵」と色見本つくり

描き絵    花びらに半透白と真ん中にルリを乗せ、バックには半透白(途中)

S墨・ブラウングレー・極たんの赤紫の釉薬は次回  
 色見本
つくり 
       
 素地を裏引きする
 うらをパテで乗せる
0.5ミリの厚さ
 乾燥させ、一旦焼く  水で洗って15分酸につけてから
カネのハケで洗う。
左半分は白透、右は下引白を
乗せて一旦焼く。・・・途中

       
 教室内の様子 6/9 (昼休み)


2021年5月12日
「銀七宝」と「描き絵」


銀七宝          
 銀の材料を選び
銀白透を乗せて焼く
(ピンクを乗せる為)
 図案を考え
極薄桃透を乗せる
 周りバラのところ
ゴールドと銅黄透
交互に。
 完成
難しい!
地は白が良かったか。
 描き絵         途中
 材料を白黒コピーし、
カーポンを引き
赤ボールペンで描く
 描き絵具ブラック
筆で描く
 白透け・紫・グリーンなど
釉薬を入れ、
途中なので一旦焼く
 次回花のところは
再度半透白や黄色など
乗せる

 


2021年4月14日
「窯変」と「プリント」
窯変          
       
 プリント         
     
 


2021年3月10日
「しずみヒスイ」と「描き割り」
       
 あと2回ヒスイ乗せる  窯の上へ乗せて焼く  裏引きする  裏引き・しみずヒスイ完成
       
 乾燥させてから窯で焼く  不透明の黒乗せる  窯の上へ  焼成
       
 下引き白乗せる
(のり多め)
 紙にのせ窯の上へ  キリで削り黒のラインを
出す
 釉薬やクリアフリット
乗せて焼成
 

   


2021年2月10日

「銀ヒスイ」と「しずみヒスイ」
       
A
 ヒスイを又乗せ2回目焼く
<計4回焼く>

しずみヒスイ
下引白を一色盛

ヒスイを乗せて焼くを
繰り返す

下引白で柄を入れる
       

焼く

ヒスイを乗せて又焼く
A 左:銀ヒスイ完成
B右:しずみヒスイ
(後2回ヒスイを乗せる)
 お昼:テイクアウトでランチ


2021年1月13日

「ヒスイ」と「銀ヒスイ」
A           
 銀白透を透明に洗う  火にかけ乾燥させる  曲がった板を平らに!  のりを吹きかけ粉をふるう  再度焼く
 B           
 酸につけて洗う  下引白一色盛  本ヒスイ載せて焼く  再度ヒスイ載せる  4回繰り返す
 C         
 油取りし裏引き  下引白載せる  右:銀紙巻いて焼く  右:本ヒスイ載せる  次回2〜3回ヒスイかけ焼く


2020年12月9日
干支の額・箔ちらし・オパール・銀オパール
       
 牛に色(淡茶)入れる  他の色(墨・緑) 下引き白・銀張り等  バックにも色
(ルリ・極淡青)
       
 銀張りを一度焼く  オパールの釉薬  休憩  そろそろ出来上がり

     
 前回の作品 仕上り  仕上り 


2020年11月11日
箔ちらしとオパール
       *赤、ピンク、桃の釉薬
の時は先に銀白透を全
体にのせて焼いてから。
A: 箔ちらし・多色盛  乾燥  仕上り  
       
B :オパール  半透白全体にのせる  極薄黄・ルリ・極薄青
・桃透・極薄紫
 5色をのせる
       
 乾燥  再度釉薬のせる C: 銀張りのオパール  11/11


2020年10月14日
箔ちらし

       
 赤紫の釉薬  銀を切って散らす  赤系の釉薬を乗せるとき
は変色しないように事前
に銀白透を乗せて焼く
 ピンクと桃透と中赤
そして、紺水
     
 窯で焼く前に乾燥  晴天  作品仕上がりと途中

2020年9月9日
銀張・銀張多色盛り
     
 空焼き  前回の再度釉薬をつけ
はっきりと・裏引き
 銀紙をまく  銅張下引き白不透明を
のせる
       
 炉で焼く  多色盛(全色のせる)  焼く  銀張りの裏
 
 作品

2020年8月5日
銀張・銀張多色盛り・銀張フリット(クリアフリット)
       
       
   
作業の順番 


2020年7月8日
噴釉・マーブル
       
       
       
       
作品 3点


2020年6月17日
ノンクリアーフリット
       
 真ん中にたっぷりのせる  手前から伸ばす  二度目は上だけのせる  金具にのせる
       
 窯にのせて乾燥さす  空焼き  裏引き  窯にのせて乾燥さす
       
 教室内の様子  ノンクリアーフリット
(紫)
 フリットをのせる
白・黄色・水色・オレンジ
 噴釉(銅白)
     
 フリット  噴釉
(グリーン・銅黄透・S淡茶)
作品3点 


2020年3月18日
多色盛り・彫金 多色盛り
     
       
素地の決定→空焼き→裏引き・焼成→酸洗い→施釉→乾燥→焼成→仕上げ 


2020年2月19日
釉薬の扱い方・一色盛・彫金一色盛り
     
 釉薬をふるう  釉薬乳鉢で細かくする  水洗い  容器に入れる
       
 (裏引きの後)表引き  金具に載せる  炉の上で乾燥  焼成
<一部省略>


*****************

課 程
 月 日  回 数 基礎
中級 
 カリキュラム  場所
 2023.12.13  第48回教室予定   辰の額  アートビレッジ 
 2023.11.8 第47回教室    オーナメント  アートビレッジ 
 2023.10.25(半日) 第46回教室    ヤマボウシ   アートビレッジ 
2023.10.11  第45回教室    ヤマボウシ   アートビレッジ 
2023.9.27(半日)  第44回教室    ヤマボウシ  アートビレッジ 
2023.9.13 第43回教室    ヤマボウシ   アートビレッジ 
 2023.8.23(半日) 第42回教室     ヤマボウシ アートビレッジ 
 2023.8.2(半日) 第41回教室     ヤマボウシ  アートビレッジ 
 2023.7.12 第40回教室     ヤマボウシ  アートビレッジ
2023.6.14  第39回教室    ヤマボウシ  アートビレッジ 
 2023.5.22 体験    スズランのブローチ  太田七宝 
 2023.5.17 第38回教室予定    ミニ額と携帯グッズ  アートビレッジ 
 2023.4.21 体験    ネモフィラのブローチ  太田七宝 
2023.4.12  第37回教室    アサギマダラ  アートビレッジ 
 2023.3.27  体験   桜花びら   太田七宝
2023.3.8   第36回教室   携帯グッズ・アサギマダラ  アートビレッジ 
2023.2.1  第35回教室    アサギマダラ  アートビレッジ 
 2023.1.11 第34回教室    うさぎ  アートビレッジ 
 2022.12.21 第33回追加教室(半日)     うさぎ  アートビレッジ
2022.12.14  第32回教室予定    平線 うさぎ アートビレッジ 
 2022.11.9 第31回教室     平線 他  アートビレッジ 
2022.10.12  第30回教室    干支 うさぎ  アートビレッジ 
2022.9.14 第29回教室    丸線  アートビレッジ 
2022.8.10 第29回教室予定    丸線  休む 
2022.7.21  体験教室    ガラス胎  アートビレッジ 
 2022.7.13 第28回教室    丸線  アートビレッジ 
 2022.6.8 第27回教室  中級  丸線 ・ミルフィオリ アートビレッジ 
 2022.5.19 体験教室      太田七宝本店 
 2022.5.11 第26回教室  中級 丸線  アートビレッジ 
 2022.4.13 第25回教室  丸線  アートビレッジ 
2022.3.9  第24回教室  有線台  アートビレッジ 
2022.2.9  第23回教室    ブローチ  アートビレッジ 
2022.1.12  第22回教室   中級  描き絵A  アートビレッジ 
 2021.12.8 第21回教室  描き絵A  アートビレッジ 
 2021.11.18 体験教室  ペンダント  太田七宝本店 
 2021.11.10 第20回教室  描き絵A  アートビレッジ 
 2021.10.13 第19回教室  描き絵A  アートビレッジ 
 2021.9.15に変更 第18回教室  中級  色見本続き  太田七宝本店 
2021.8.19  体験 教室特別企画 ガラス胎七宝  アートビレッジ
2021.8.4   第17回教室 描き絵@  アートビレッジ 
 2021.7.14 第16回教室  描き絵@  アートビレッジ 
 2021.6.9 第15回教室  描き絵@・色見本  アートビレッジ 
2021.5.12  第14回教室   基礎・中級 銀七宝・描き絵@  太田七宝本店 
 2021.4.14  第13回教室 基礎  窯変 ・プリント アートビレッジ 
 2021.3.10  第12回教室 しずみヒスイ仕上げ・かき割り  アートビレッジ 
 2021.2.10  第11回教室 銀ヒスイ仕上げ  太田七宝本店 
 2021.1.13 第10回教室  ヒスイ  アートビレッジ 
 2020.12.9  第9回教室 銀オパール  アートビレッジ 
2020.11.11  第8回教室  箔ちらし・オパール  アートビレッジ 
 2020.10.14  第7回教室 箔ちらし   アートビレッジ 
 2020.9.9 第6回教室  銀張・多色盛り  アートビレッジ 
2020.8.5  第5回教室  銀張・銀張多色盛り・銀張フリット
(クリアフリット) 
アートビレッジ 
2020.7.8  第4回教室日  噴釉・マーブル  アートビレッジ 
 2020.6.17  第3回教室日 ノンクリアーフリット・噴釉  太田七宝本店 
 2020.5.   延期 延期  休館のため 
 2020.4.8  延期 延期  休館のため 
 2020.3.18 第2回教室日   多色盛・彫金多色盛  太田七宝本店
 2020.2.19  第1回教室日 釉薬の扱い方と一色盛り   アートビレッジ
 2020.1.22 見学&入会       アートビレッジ
2019.12.3   体験教室      アートビレッジ

 12/3 体験
クリスマスリース

 
 2/19  1/22 3/18 ・ 6/17・ 2/10
あま市 七宝焼きアートウレッジ  太田七宝本店 


陶芸

2016年10月までの作品・・・!

     
ミニの山野草立て  <2016 10/26>  お玉立て <2016 10/26>

 2015年7月15日窯出し

   
 スプーン入れ  急須と湯飲み
2015.4.22 窯出し分 

     
 2014 .12.25 窯出し分

       
 ケーキなどのせるお皿
(釉薬・・・マグネシアマット 4枚)
 ケーキなどのせるお皿
(釉薬・・・キヌタ 4枚)
8枚  ケンザン
(焼しめ) 
2014 8/7 窯出し分 

 
 2014 7/16窯出のあかり


     
2013.3.13 窯だし分 

   
 2012 7/18   12/26

何種類かのジャムのスプーン
などを入れます2011 12/9
ご飯のしゃもじ立て12/9 箸置き 12/9

オブジェ・風鈴など5種に変身 2011 6/8
野菜スチックを入れます
2011 5/25窯出し
蕎麦つゆを入れます  5/25窯出し ピーナッツや枝豆をお皿に乗せて、
皮は下のボールに入れます。
2010 9/9 窯出し分 2010 7/21 窯出し分
2010 4/8 窯だし分

2010年4月以前の窯出し作品
 
 課題の球 花器・・・現在メダカの部屋 

 花器その1  花器その2  花器その3

************


 2020〜  七宝焼き 平野敦子先生 
 2012〜2013頃 毛筆  小林 巧先生 
 2008〜2010頃 水彩画  小野信悟先生   
 2006頃  絵画B 鈴木清美先生 
 2004〜2005頃  絵画A 鈴木清美先生   
2001〜2016頃  陶芸  中野悟朗先生 

                                         
トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置