本文へスキップ

アップル車検 車検センター高森は、車検とトータルカーサービスを専門とする中部運輸局指定の民間車検工場です。

電話でのお問い合わせはTEL.0120-884894

〒514-0018 三重県津市中河原2049

20万キロクラブ

ご家族との思い出がいっぱいの愛車、頼りになる相棒として生活を支えてくれた愛車、あなたの大切な愛車に適切なメンテナンスをして、できるかぎり長く乗ってあげるのがせめてもの恩返しと思いませんか。
当社では、車検だけではない本来の整備工場の仕事として愛車に20万キロ大切に乗るためのメンテナンスをご提供いたします。

○○○○○○○○イメージ

「オルタネーター」

ダイナモとも呼ばれます、エンジンと共に常に回転し発電しているので減ったり、ガタが出るのは仕方ないです。厄介なのは、前ぶれも無く突然ダメになったりする場合です。
エンジンが止まり、かからなくなります。
交換目安7万キロ〜
部品価格 ¥31500〜

○○○○○○○○イメージ

「フューエルポンプ 燃料ポンプ」

8万キロ走ったら、7km/リッター走る車なら80000÷7=11428リットルもの燃料を送り出した事になります。疲れても仕方ないです、前兆としてはポンプ音の変化、アイドル不調ですが、これも突然ダメになったりするので厄介です。当然エンジンがかからなくなります。
交換目安7万キロ〜
部品価格 ¥21000〜





○○○○○○○○イメージ

「ウォーターポンプ」

エンジンと共に常に回転して、エンジン〜ラジエーター〜ヒーターなどに冷却水を送っています。
回転軸がガタついたり、音がしたり、水漏れを引き起こし、オーバーヒートします。前兆は音、気が付かない程度の水漏れです。
交換目安7万キロ〜
部品価格¥12600〜




○○○○○○○○イメージ

「フューエルフィルター (燃料フィルター)」

多量の燃料がこの小さなフィルターでろ過されます、汚れ、ゴミがつまりパワー不足、アイドル不調などの現象を引き起こしたり、燃料ポンプに負担をかけることになります。
交換目安4万キロ毎
部品価格 ¥3150〜



○○○○○○○○イメージ

「ブレーキパッド」

定番消耗部品、ブレーキを踏む度減っていくので当然交換が必要です。
新品は約12ミリ程あり、残り3〜4ミリで交換した方がいいです。
交換目安3万キロ前後毎
部品価格 ¥6000〜


○○○○○○○○イメージ

「スパークプラグ」

エンジンに着火する役目を担う基本的な部品。こまめに交換するのが、プラグコードやキャップに負担をかけないコツです。
イリジウムプラグも好評で長持ちするので、オススメです。
左 一般プラグ  
交換目安2万キロ毎 交換料金¥1103〜
右 イリジウムプラグ
交換目安10万キロ毎 
交換料金¥2205~



○○○○○○○○イメージ

「タイミングベルト&テンショナー&プーリー」

10万キロ毎(車種により違います!)に交換、20万キロ以上乗る方は少ないので、通常1度だけやってくるメンテナンスです。
切れると殆どの場合、エンジンを壊しますので大変です。
交換目安7万キロ〜10万キロ(特殊な物を除く)
交換料金¥31500〜

 




○○○○○○○○イメージ

「デスビキャップ・プラグコード」

エンジン不調の大半を占める原因がこの部品たちでしょう。
キャップの内側はボロボロ、プラグコードは抵抗を持って火花がリークしてたり。あちこち交換しないで全部一編に交換したほうが安心です。
交換目安5万キロ〜   
部品価格¥7350~








○○○○○○○○イメージ

「ブレーキディスクローター」

すり減ったまま使うとキーキー鳴いたり、馴染むまで効きが悪かったり。交換すると振動や騒音も消え快適です。
交換目安 6万キロ〜
部品価格¥8400〜/1枚






○○○○○○○○イメージ

「ファン&パワステ&エアコンベルト(ドライブベルト)」

最近はすっかりベルト一本で駆動する様になりました。以前は3本も4本も付いておりました。切れるとパワステが効かなくなり、オーバーヒート、そして充電もされないのでエンストします。画像左の様にヒビ割れしてきたら交換しましょう。エンジン音も静かになります。
交換目安 3〜5万キロ(種類による)
部品価格¥7150〜




○○○○○○○○イメージ

「ホイールベアリング(テーパーローラー型)」

タイヤがくるくる回るのはこの部品のお陰です。走ってる間ずーっと回ってます。高速道路ではとても速く回ってる事でしょう。たっぷりグリスは圧入されてますが、ブレーキの熱も伝わるのでグリスが溶け出します。太いタイヤを履いたり、コーナーの横Gが好きな方は早めの交換を。ゴロゴロ、ゴンゴン、ゴー音がします。
部品価格¥5250〜



○○○○○○○○イメージ

「ショックアブソーバー」

ロールする、乗り心地が悪い、ガタゴト音がする。悪路の振動やコーナーリング時のロールを抑えてくれている部品です。ガスとオイルが封入されていて、普通はガスが漏れ始まり、フワフワして、オイルが漏れる頃は異音がします。
交換目安 5万キロ〜
部品価格¥15750〜







○○○○○○○○イメージ

「イグニッションコイル」

ある日突然に襲ってくる悲劇。走行中にエンスト!、セルを回してもエンジンがかからない。あなたのお陰で、道路は渋滞・・・・。
いろんなエンストがありますが、燃料ポンプ、オルタネーター、と共にコイルは突然のエンスト原因です。パワーウインドーや、A/Cの故障と違い、壊れると自走不可能です。便利な車が、大きくて邪魔な物体に変わります。寿命は平均5年です。
レッカー代や、不便さを考えたら交換は安いです。
部品価格¥8400〜




○○○○○○○○イメージ

「スターター (セルモーター)」

キーをひねって、キュルキュル!。最近はボタン式になってきましたね。
でも、エンジンかける所は一緒、この部品です。
昔から代表的な電装品ですね。もちろん壊れたらエンジンかかりません。
よくあんな重たいエンジンに圧縮までかけて回しますよね。
壊れない方が不思議です。
部品価格¥26250〜



     

○○○○○○○○イメージ

「インヒビタスイッチ シフトポジションセンサー 」

オートマチックトランスミッションに付いてます。今現在のギヤ位置をECUにお知らせするセンサーです。壊れると、走行不能、エンジン始動不能、シフトショック等の不具合が起こります。
部品価格¥12600〜


○○○○○○○○イメージ

「O2センサー 」

排気ガスの中の酸素濃度を測定、燃料調整に重要な部品。
エアマスセンサー、O2センサーで空燃費計算をする為、とても重要です。それは壊れると高額な触媒を壊さないようにする為にも有効です。
部品価格¥8400〜


○○○○○○○○イメージ

「カムセンサー/クランクセンサー 」

前者はカムシャフトを管理しているセンサー、後者はクランクシャフトを管理しているセンサーです。部品自体はとてもよく似ていますが、役割が違います。困るのは、後者でエンストや、始動不能を引き起こします。
数年前から、ちらほら不具合が起こってましたが、ここ最近は、激増中です。小さいのに意外と高い部品だったりします。
部品価格¥4200〜


○○○○○○○○イメージ

「ブレーキマスターシリンダー 」

ブレーキは油圧で作動します。
マスターバックで倍増された力で、油圧を伝えます。
注射器型の水鉄砲で遊んだ事があれば、中身はあんなもんです。
筒の中を凄い油圧を発生させながらスライドさせられる中のゴムの身にもなってください。
シリンダーの中もゴムも磨り減って油圧漏れが始まります。
部品価格¥21000〜




○○○○○○○○イメージ

「マフラー 」

ボー音、ガラガラ音、錆びて穴があきます。音が大きくなると喜ぶ方もいらっしゃいますが、残念ながら車検が通りません。完全燃焼すると水が発生するので、どうしてもマフラーに水が溜まります。あまり乗らない車程、錆びちゃったりします。アイドリング好きな方、要注意です。
部品価格¥21000〜



鈑金塗装専門店 ピアクル




店舗情報

〒514-0018
三重県津市中河原2049
TEL.059-227-0505
FAX.059-228-3714

営業時間 平日 am9:00〜pm6:00
     日曜 am9:00〜pm5:30

定休日  祝日、第2、4日曜
     夏期休暇
     年末年始


newpage1.htmlへのリンク