2018/ 「おもちゃの病院ながしま」都合により閉院 「おもちゃ病院くわな」に継承
  
    
      2015/11/14-15 第10回子育て応援 わくわくフェスタ 
       「東長島スポーツ公園(紀北町)」 
       
      三重・おもちゃの病院連絡会の活動紹介 
      (津おもちゃ診療所) | 
      
      
       | 
      
      
       | 
    
  
2014/11/29-12/06 伊勢市おもちゃドクター 養成講座 11/29講義、実技 12/06実践開院
2014/10/04-05 
第9回 わくわくフェスタ 「三重県立ゆめドームうえの」 
 参加病院
  1日目 伊賀おもちゃ病院:名張おもちゃ病院
  2日目 伊賀おもちゃ病院
2013/10/05-06 
第8回 わくわくフェスタ 「みえこどもの城」 
 参加したドクター数
  1日目が地元松阪のドクター12名と応援ドクター2名の計14名、
  2日目が地元ドクター8名と応援ドクター2名の計10名でした。
 治療したおもちゃ数
  1日目に28個、2日目に30個の合計58個
  内、53個は開催中に治療完了、5個が入院
2013/08/03-09/14 伊賀おもちゃドクター 養成講座 8/3・8/24講義実技 8/4見学 9/14実践開院
2013/06/20 鳥羽おもちゃ病院 入会登録 12団体目(設立年月日 2010年(H22)年10月)
2013/04/01 新会長 加藤 健一郎 (菰野町「おもちゃ診療所」 代表)就任
         前会長「丸山 善頌」を、名誉会長とする。
2013/03/09 菰野町で総会開催 参加:桑名、いなべ、川越、四日市、菰野、鈴鹿、津、名張
         次期会長選出 菰野町おもちゃ診療所代表(加藤 健一郎)
2012/01/14-15 
第6回 わくわくフェスタ 「メッセウイング・みえ」 
2011/07/24 おもちゃドクター養成講座「御浜」 初級短期講座 講師:津
2011/06/25 四日市おもちゃ病院:ララスクエア4Fでの開院日が6月より増えます。偶数月第4土曜日
2011/05/30 名張おもちゃ病院・いなべおもちゃ病院 加入で、11団体になる。
2011/03/06 いなべ おもちゃ病院 設立 
  
    
      
2011/01/29-30 第5回 わくわくフェスタ 「四日市ドーム」 
       
       今回参加した病院は、ながしま、桑名、菰野、四日市の4病院でした。 
      子どもが遊べるよう不要おもちゃ等も持参した関係で、一時子ども達に占拠される時(写真左)もありましたが、大きな声を張り上げ喜ぶ子ども達もいて、結果として良かったと思います。 
 | 
      
      
       | 
    
  
2011/01/29 ごみゼロフォーラム にパネル出展:県庁講堂
  
    
      2010/12/12 みえボランティアフェスティバル2010inこもの で、おもちゃの病院開院 
       参加会員:菰野、四日市、亀山、ながしま、鈴鹿、津 | 
        | 
    
  
2010/12/05 
名張おもちゃ病院 デビュー開院 地区文化祭で (設立総会11/27)
2010/09-10 おもちゃドクター養成講座・鳥羽市 講師・菰野
         10/18 ひだまりフェスタでおもちゃ病院開院 ドクター応援・津、松阪
2010/07-09 おもちゃドクター養成講座・名張市 講師・津
2010/07   
紀宝おもちゃの病院ダンボ、開院(紀宝町)
2010/05-06 おもちゃドクター養成講座・四日市市 講師・菰野
2010/05/01-02 春のキッズエコフェア 三重県環境学習情報センター
      四日市、菰野、長島より延べ18人参加、 受付総数18点
      エコフェア入場者カウント数 1日:501人 2日:1173人
2010/03/27 北勢地区おもちゃドクター交流会  川越町つばめ児童館
2010/01/16-17 第4回 わくわくフェスタ 出展開院  伊勢市「サンアリーナ」
           受付13点 完治8点 入院5点(完治4点・処置不能1点)
2009/12-2010/02 おもちゃドクター養成講座・四日市 講師・菰野
2009/12/09 おもちゃドクター体験講座:紀宝町社協「男流ボランティア入門講座」
2009/11/22 「みえボランティアフェスティバル 2009inいせ・場所:ハートプラザみその」 PR出展 
 
2009/04/14      川越町おもちゃ診療所 当会に新規加入  会員数、8団体となる。
2009/04/13      四日市おもちゃ病院 設立・当会に新規加入
  
    
      2009/01/31・02/01 第3回 わくわくフェスタ 「四日市ドーム」 
         長島、菰野、津より延べ11名参加 
         受付17点 完治10点 処置不能3点 入院4点 | 
        | 
    
  
2008/12/17(水) 日本経済新聞(夕刊)に連絡会の活動内容が刈谷おもちゃ病院との対比で掲載された。
2008/11/15(土) みえボランティアフェスティバル2008(松阪おもちゃの病院)
2008/11/02(日) 伊勢市環境リサイクルフェア(松阪おもちゃの病院・津おもちゃ診療所)
2008/10/30(日) Japan for Sustainability より世界に向けて活動情報が発信された
            
情報データーベース「カテゴリー: 3R/廃棄物  プレイヤー: NGO/市民  データ番号:
2242」 
2008/08/24(日) 松阪地区ごみゼロ交流会「三重県松阪庁舎」で実演(松阪おもちゃの病院)
2008/08/10(日) 四日市近鉄百貨店 臨時開院(津おもちゃ診療所)
2008/07/12(日) 木曽岬町(セカンドライフ応援教室)で、おもちゃの治療実演と講演(おもちゃの病院ながしま)
            名古屋おもちゃ病院「とんかち」の応援を受けて実施