→ 過去の釣果トップページへ
2007年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
前月 ←  今月  → 次月

2007年4月の記録

運勢
朝1番場所のくじ引き、そこから、常連の人も初めての人も本日の釣りの始まり、鈴鹿の井坂さんらが、マダイ45〜72cm 5匹 3匹バラシ イサキ23〜33cm 50匹 チカメ25〜30cm 12匹
2007年4月30日(月) No.540


釣り場
少し場所をかえました、名古屋の八木さんらが、マダイ47〜60cm 6匹 イサキ23〜30cm 20匹 クロムツ25〜30cm 20匹 メバル18〜23cm 20匹、この場所で少しガンバリます。
2007年4月29日(日) No.539


当たり目
いい当たりならいいが、2回続けてハズレ、名古屋の秦さんらがタイにアタックするも、イサキ23〜33cm 15匹 メバル18〜25cm 25匹 
2007年4月28日(土) No.538


なぜ
最近調子良かったのに昨日3、今日2とふるわない、ノッコミ第1陣が通りすぎたかも?4月は19日出船、2日ボーズ、17日でマダイ91匹あげました、後3日ガンバッテ3ケタにおねがいします。奈良の川添さんらがマダイ45、50cm 各1匹 イサキ23〜30cm 6匹
2007年4月27日(金) No.537


潮変わり
潮の透明度がよくなりました、朝だけで日が登ると今一でした、四日市の吉田さんらが、マダイ45〜60cm 3匹 食いが甘いのか?3匹途中ではずれました、  5月5,6日空いています、
2007年4月26日(木) No.536


 リールとPE糸との誤差がかならず、どのリールにも有ります、1番最初に見て置くこと、だいたい毎日同じ棚で釣っているから、魚の方が餌をくれる棚を覚えて朝になるとその棚にきます、他の人と3M違うと食いが悪いように思います、鈴鹿の渋谷さんらがマダイ45〜60cm 11匹 ウマズラハゲ35〜40cm 4匹
2007年4月25日(水) No.535


休み
雨が来るとキヤンセル、久しぶりにハマチにいってきました、1週間ぐらい姿を見せませんでしたが、昨日から見えたと、連絡をもらい早速GO22匹つりました。
2007年4月24日(火) No.534


祭日明け
日曜日に沢山コマセが入るから平均に月曜日は釣果がいい、潮も濁り潮のままで、御浜の吉田さんら2人がマダイ47〜60cm 8匹 イシダイ40cm 1匹 イサキ28〜33cm 7匹 クロムツ25cm 4匹
2007年4月23日(月) No.533


濁り潮
ダムの水が流れ出したように、緑色ににごりました、名古屋の吉本さんらが先週のリベンジに見事成功、マダイ47〜70cm 5匹 イサキ30cm 4匹 ウマヅラハゲ40cm 1匹 ハリス切れバラシ2匹 
2007年4月22日(日) No.532


まずまず
岡崎の宮下さんらがマダイ42〜55cm 6匹 イサキ33cm 3匹、昨日に続いて、少しウネリが残ったがいい天気になり、皆元気でした。
2007年4月21日(土) No.531


3匹づつ
仲良く分け釣り、三善丸初めて乗船の水野さんらが、少しウネリの残る中ガンバッテ、マダイ40〜55cm 9匹 メダイ65cm 1匹 ソーダ30cm 2匹 ** 奈良、関西の釣り人が、不便していた、169号が本日午後5時より終日片道通行出来るようになりました。御知らせします。
2007年4月20日(金) No.530


休み
天気が悪くキヤンセルしてもらいました、珍しい船が仮泊にきています、以前紹介したことあるかも、かいよう{反没水型銅船}深海調査船、全長62M幅28M3.385t南海トラフトを調査して、小笠原へ回航する途中みたい、明日は、波は減るかな。
2007年4月19日(木) No.529


順調
ここん所、釣り人ボーズなしで良い釣果を出してくれています、コマセが効いてきたのでしようが、船も集まってきます、時合いがきたときには、手返しをはやく、釣れ棚をはずさない事、鈴鹿の渋谷さんらがマダイ40〜51cm 7匹 ホーキハタ45cm 1匹 イサキ30cm 3匹 お持ち帰り。パソコンが調子悪く写真が入りません、修理頼みました。
2007年4月18日(水) No.528


いい潮
コマセが効くトローとした潮で御浜の吉田さんら2人がマダイ45〜60cm 8匹 メダイ82cm 1匹 イサキ28〜32cm 3匹 メバル20cm 3匹 デジカメプリントしましたが、パソコンにとりこめません、写真はあとで送ります。
2007年4月17日(火) No.527


休み
桜が終わり、ツツジが満開です、海も冬から春に変わり、タイ、イサキなど春魚に、これからは変わっていきます。
2007年4月16日(月) No.525


顔だけ
朝1番にハマチが顔を出したがそれだけで、待っても、待っても後出ませんでした、帰りにみやげにと、アオリを40分やつて、8匹とりました、水温が高くなったのでいいかもね、大きいので1.2KGありました。
2007年4月15日(日) No.524


湾内でもいいですか?波があって外へは、遅くからしかいけませんよー、といいながら、出かけたが、湾内だめ、外へ何箇所か、変わるが、だめで、波のある日は、無理して行ってもストレス解消にはならないことを学びました。
2007年4月14日(土) No.523


落ち前
予報より少し早く南風がふいてきました、松阪の中野さんが1人でマダイ45〜55cm 8匹、1匹船頭がもらいました、昨日までマシオが毎日早かったのに、今日はソコシオに変わっていました、明日が楽しみですが、天気が心配。
2007年4月13日(金) No.522


とろとろ
久しぶりに潮がゆるく{とろとろ}になつた、1ヶ月ぶりぐらいだ、熊野の保平さんら2人がマダイ45〜55cm 5匹 イサキ30cm 2匹 メバル18〜25cm5匹
2007年4月12日(木) No.520


やられちやいました
2週間がんばつて、コマセをいれて、やっと魚がクチを使い始めたかなーと思っていたのに、休みなので少し遅れてコマセをいれにいったら、ほかの釣り船が来て釣っていました、頭にきたよ。
2007年4月11日(水) No.519


坊主無し
鈴鹿の渋谷さんらが、毎月1〜2回釣行に来てもらっていますが、本人から今年になってから、ボーズなし、と言われました、嬉しいことです、マダイ46〜65cm 4匹 イサキ20〜33cm 22匹 メバル20〜25cm 35匹
2007年4月10日(火) No.518


仲良く
三重の吉田さんらが、マダイ47〜51cm 3匹 イサキ20〜32cm 25匹 ソーダ 5匹 1匹ずつなんとかお持ち帰り、釣りにくいなかでも工夫してガンバツてくれました。 
2007年4月9日(月) No.517


潮変わり
昨日と違い、潮が澄み、名古屋の吉本さんらが、がんばってくれましたが、本命の顔を見ることが出来ませんでした。
2007年4月8日(日) No.516


お祝い
待望の男子出産、名付け祝、の鯛を釣りに、私にもプレッシヤーの掛かる中、祝には申し分ない、70センチの鯛をゲット。名古屋の水野さんらが、マダイ47〜70cm 3匹 イサキ30cm 1匹 ソーダ 8匹
2007年4月7日(土) No.515


2次
まだ乗っ込みがつずいて居るらしく、腹ぱんの魚、堺の岩井さんがマダイ50、55cm  各1匹 朝だけで、後、潮が止まりぎみでつずかず、
2007年4月6日(金) No.514


休み
皆さんに刺身無しで帰す事のないように、休みになると、プライベイト釣行を兼ねてポイントを探しに行っています、今日も1ヵ所らしき所にあたりを付けました、2〜3日掛かりますがコマセを入れたら楽しみな、所です
2007年4月5日(木) No.513


休み開け
2日休んで名古屋の五十嵐さんと出船、空けると魚が寄るのか、腹が空いて食べるのか、本日マダイ46〜55cm 5匹 ハマチ54cm 1匹。
2007年4月4日(水) No.512


休み
4月は、新年度、入学式、卒業式、入社式、皆さん忙しい、花見にいきましたか?三木浦の桜も満開です。
2007年4月3日(火) No.511


休み
黄砂がすごい、山がかすんで見にくい、休みになったのでやっぱりハマチにいきました、15匹
2007年4月2日(月) No.510


濁り
水色が少し色をもっている、道糸にも泥がついた、名古屋の本田さんらが、マダイ47〜50cm 3匹 ハマチ53〜56cm 6匹 ハゲ35cm 1匹 メバル2匹 ソーダ3匹 お持ち帰り。
2007年4月1日(日) No.509


→ 過去の釣果トップページへ
2007年 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
前月 ←  今月  → 次月