長らくトンネル工事の宿舎として、休館していました民宿まつみやです。
この度、熊野萩まつみやと、改名いたしましてリニューアルオープンさせていただきました。
当館は、明治22年【1889年】創業のひなびた宿でございます。
場所は熊野川と支流三越川の合流地点にあり、国道168号線のバス停熊野萩から徒歩1分、道の駅奥熊野バス停から徒歩7分の所です。
昔、まだ国道が整備されていないときには、十津川村から新宮までの交通手段は舟でした。このバス停の下の熊野川には、今でもかつての面影のある波止場が残っていて、当時は賑やかでした。
当館敷地の隣には駐在所、近く郵便局があり、また道の駅奥熊野ほんぐう店(年中無休、営業時間午前9時から午後6時30分)までも徒歩7分で行けます。
熊野古道小辺路では、果無(はてなし)登山口八木尾から徒歩13分と近く、どうぞご利用してください。お待ちしております。
なお送迎は、本宮大社(車で5分)、発心門王子(車で7分)、小雲取越登り口(車で10分)など
ご連絡下されば、対応させていただきます。
当館は昔ながらの建物なので、防音設備があまり整ってなく、テレビは設置していません。Wi-Fiは完備しています。
ノスタルジーな気持に浸っていただけたら幸いです。
|