Rules =GURPS TGF Miner=
暫定です、念のため。
☆種族
人間
0CP。何でも出来る。魔法は特殊な背景(魔道士としての訓練を受けた/10CP)が必要。ただし、独学でも学ぶことが出来るが、CPの消費1.5倍。取得制限はない。「魔導士」の背景を取っている場合、「魔導学」を知力−1、「下位魔導語」を知力−1、「上位古代語」を知力−2で使うことが出来る。
エルフ
10CP。体−1、敏+1、知+2、生−2。赤外線視(5CP)、長命(5CP)、自然への義務感(−10CP)、動物共感(5CP)。動植物知識、生存、追跡、獣医(Lv3)、動物使役にボーナス+1。動物系、対立精霊以外の精霊系、光/闇系が取得可能。
ドワーフ
20CP。体+2、生+1。暗視(10CP)、肥満Lv1(−5CP)、グルメ(−5CP)、仲間への義務感(−5CP)。技術系技能どれか一種、採掘、治金にボーナス+2。地霊系、食料系、治癒系、光/闇系、魔化系が取得可能。
ハーフリング
15CP。体−2、敏+3。矮人症(−15CP)、鋭敏感覚Lv2(10CP)、グルメ(−5CP)、読書障害(−10CP)、魔法耐性Lv5(10CP)、方向感覚(5CP)、精霊と話せる(5CP)。跳躍以外の運動系技能にボーナス+2、跳躍技能にボーナス+6
☆職業
ファイター
好きな武器技能一種+1ボーナス
セージ
知識、言語系技能+1ボーナス
スペラー
好きな魔法(難易度:難のものに限る)3種まで+1ボーナス
コンシャラー
精霊、悪魔など、召還した対象を封じておける「封晶石」を一つ所持
セイント
神学、医学系技能+1ボーナス
スカウト
隠匿、偽装、忍び、脱出、探索、追跡、登攀、読唇術、尾行、罠/Lv4、生存一種+1ボーナス
シーフ
言いくるめ、隠匿、嘘発見、演技、鍵開け/Lv4、偽造/Lv4、交渉、尋問、すり、手品、変装、罠/Lv4+1ボーナス、盗賊ギルドに所属できる
☆追加技能
高速準備/各種(肉体/難/技能無し値:無し)
「素早い武器」で魔化された武器を瞬間的に構える。
緊急防御(肉体/難/技能無し値:無し)
武器が非準備状態の時に、緊急防御ロールに成功すれば「受け−2」で受けることが出来る。ロールに失敗すると能動防御は不可能になる。
連繋攻撃(肉体/至難/技能無し値:無し)
動物などと連繋して攻撃する。攻撃された相手は全ての能動防御に−2の修正を受ける。このロールに失敗した場合、そのターンの両者攻撃は、両者共にキャンセルされる。(射撃武器の場合、撃てなかったとなり、矢などは消費しない)
ソードブレイカー(肉体/難/技能無し値:剣−1、短剣−3、敏捷−5)
ソードブレイカー系の武器を使う。
準備/ソードブレイカー(肉体/易/技能無し値:無し)
ソードブレイカー系の武器を瞬間的に準備することが出来る。
エストア語(精神/並/技能無し値:知力−5、東方語−4)
東方語(精神/並/技能無し値:知力−5、エストア語−4)
北方語(精神/並/技能無し値:知力−5)
コルト語(精神/並/技能無し値:知力−5)
ヴェルナ語(精神/並/技能無し値:知力−5、ユリウス語−2)
ユリウス語(精神/並/技能無し値:知力−5、ヴェルナ語−2)
エルフ語(精神/並/技能無し値:知力−5)
ドワーフ語(精神/並/技能無し値:知力−5)
下位古代語(精神/難/技能無し値:上位古代語−3)
上位古代語(精神/至難/技能無し値:下位古代語−5)
妖魔語(精神/並/技能無し値:知力−5)
魔導学(精神/難/技能無し値:知力−6)
魔法に関する学問。また、魔法物品に関する知識もある。
怪物知識(精神/難/技能無し値:知力−6)
いわゆる「モンスター」に関する知識。
☆追加魔法
素早い武器(魔化)
その武器の準備時間を瞬間的なものにする。ただし、その武器を瞬間的に構えるためには、「高速準備/各種」のロールが必要となる。
☆追加武器データ
ソードブレイカー系
ソードブレイカー 致傷力 切 振+1 長さ1 価格900 重量1.8kg 必要体力10
致傷力 叩 突+1 長さ1
備考:1.5kg以下の重量の刃物を受け時にクリティカルで受けると折ることが出来る。
ギミリックナイフ 致傷力 切 振 長さ1 価格650 重量1.2kg 必要体力無し
致傷力 刺 突−1 長さ1
備考:0.8kg以下の〜(同上)
斧/メイス系
ラピッドアックス 致傷力 切 振+2 長さ1 価格550 重量2kg 必要体力12
備考:「素早い武器」が魔化されている。攻撃したとき、敵の攻撃に対して受け
を選択したときは非準備状態に。
ラピッドメイス 致傷力 叩 振+3 長さ1 価格500 重量2.5kg 必要体力12
備考:同上。
長槍
ブレイブハルバード アックス部 切 振+5 長さ2〜3 価格1500 重量6kg 必要体力13
ピック部 刺 振+4 長さ2〜3
スピア部 刺 突+3 長さ1〜3
備考:同上。
両手斧/メイス
ザンバーアックス 切 振+3 長さ1〜2 価格750 重量4kg 必要体力13
備考:同上。
クラッシャーメイス 叩 振+4 長さ1〜2 価格700 重量6kg 必要体力14
備考:同上。
※ラピッドアックスはアックスに、ラピッドメイスはメイスに、ブレイブハルバードはハルバードに、ザンバーアックスはグレートアックスに、クラッシャーメイスはモールにそれぞれ、「素早い武器」を魔化した物なので、高速準備に使えるという相違点以外は元の武器のデータに準じる。(例:ブレイブハルバードのピック部で攻撃を命中させると突き刺さる)
☆追加防具
レザーマント 受動防御1 防護点1 価格300 重量2kg
備考:ソフトレザー以下には重ね着可能。
チェインアーマーコート 受動防御1(0) 防護点3(1) 価格650 重量7kg
備考:ソフトレザー以下には重ね着可能。( )内の数値は刺し武器で攻撃されたときのデータ。
ウィザードコート 受動防御0 防護点1(6) 価格400 重量3kg
備考:魔道士の標準装備品。( )内の数値は魔法攻撃に対してのデータ。これは魔道士にしか購入できず、譲渡も許されていない。
☆技能難易度【肉体/至難】
基準値修正 | 消費CP |
-4 | 0.5 |
-3 | 1 |
-2 | 2 |
-1 | 4 |
±0 | 8 |
+1 | 16 |
+2 | 24 |
+3 | 32 |
以後+1 | 以後+8 |
☆地位
騎士
Lv1 従騎士(0CP)
特に特典は無し。
Lv2 騎士(5CP)
紋章学技能を「知力」、礼儀作法を「知力」で使用できる。所属する国の国営諸施設(民間人には使用できないもの)を使用することが出来る。国からまれに使命を命じられる。
Lv3 騎士隊長(10CP)
紋章学技能を「知力+1」、礼儀作法を「知力+1」で使用できる。所属する国の国営諸施設(民間人には使用できないもの)を経費1割引で使用することが出来る。国からときどき使命を命じられる。
Lv4 騎士団長(15CP)
紋章学技能を「知力+1」、礼儀作法を「知力+1」で使用できる。所属する国の国営諸施設(民間人には使用できないもの)を経費2割引で使用することが出来る。名声Lv2(騎士なら誰でも知っている)を所持している。国からたいてい使命を命じられる。
商人
Lv1 商人見習い(0CP)
商工ギルドに所属している。
Lv2 商人(5CP)
商工ギルドに所属している。政府からの商売許可証を貰っており、自分で店舗を構えることが出来る。(許可証が発行されている国のみ)
聖職者
Lv1 入信者(5CP)
「神学」を知力−2で使うことが出来る。また、神殿の販売している魔法物品を購入できる。生活の1割ほどの時間を信仰のために捧げなくてはならない。
Lv2 神官、神官戦士(10CP)
「神学」を知力−1で使うことが出来る。また、神殿の販売している魔法物品を1割引で購入できる。生活の2割ほどの時間を信仰のために捧げなくてはならない。
Lv3 高司祭(15CP)
「神学」を知力で使うことが出来る。また、神殿の販売している魔法物品を2割引で購入できる。生活の3割ほどの時間を信仰のために捧げなくてはならない。神殿の宿泊施設を無料で貸してもらえる。(仲間は布施が必要)時々、神殿から使命が下る。
世界観についてはこちらを参照→☆☆☆