紫狼の落描き置き場(羅刹ナコルル)
今迄描き貯めた落描きを飾っています。ここは羅刹ナコルルの部屋。
物によってペン描きだったり色鉛筆だったりラフだったりと統一されてませんが、
その時の気分次第なのでどうしようもありません。(笑)
(自己紹介参照)
はたまた久し振りの更新です。
去年のナコ誕からかれこれ一年ぶり。色付けも何年振りか…… ナコ誕が地元の神社の祭礼とがっついてるので 適時で更新出来るかどうかがかなり怪しいです。 今回も無理矢理にナコ誕企画の表紙だけ突っ込みました。 | |
またも久し振りに更新しました。
回想録を除けば、実に五ヶ月振りになります。 最近仕事終わったらヘタってるので、まともに絵を描く 余裕が無かったりしてます。相変わらず同じ顔を描けないので 表情やらなんやらが下の絵と違うのは勘弁…… | ![]() |
久し振りに更新しました。ってか、白いし。
関西侍祭用に描いたのはいいのですが、ペン入れ迄間に合わず、 しかもペンを入れるとやたらと雰囲気が変わるので、 このまま送ったら没になりました。当たり前やね。(爆) 今でもまだそうなんですが、一時期川柳やら短歌を入れるのが 趣味みたいな感じになってたので、これも入ってます。 どちらかというと落描きに近いかなとも思ったんですが、 ぼちぼち気に入ってるのでこちらに載せました。 ちなみに、これの後にサークルカット用のを取り込もうとしたら、 スキャナの調子が悪くなり、その後復活しなかったので、 そのスキャナで取り込んだ最後の絵になりました。合掌…… | ![]() |
おお、珍しいペースだ。てか、描き上がる直前に
うちのが五千超えたんで合わせました。 今までのが暑中見舞いとか言っててあんまり夏らしく なかったので思いきってぱぁっとやっちゃいました。 でも、下描きのときから雰囲気が変わってしまってる…… 「あいかわらずやね。」うにゅぅに言われそう。(笑) 下描きもあるのはあるんですけど、ちょっとあれなんで、 隠してます。気が向いたら探してみて下さい。 文字なしはこちら 下描きから雰囲気が変わるのはおいらの欠点です…… |
![]() |
前回に続き、生臭やってました。
暑中見舞いを戴いたのでお返事用に慌てて描きました。 お返事用とは言っても、知り合い友人の大半に送りつけております。 どうも、夏らしいのが出来ないです。むぅ…… しかも、下描きのときから雰囲気が変わってしまってるのが…… 時間が無かったもんで出来としては見苦しいですが、 貰って頂けると嬉しいかな?と。 今回のも下描きも置いてます。 ただ、身体の線が残ってますので、嫌な人は見ないで下さい。 下描きはこちら 下描きから雰囲気が変わるのはおいらの欠点です…… |
![]() |
生臭やってました。半年以上経ってます。
久し振りに、らせナコですねぇ。色は斬紅郎の羅刹黒です。衣装は違いますが…… おいらが描くと、衣装は通常のものから外れる事が多いです。 うちに箱入り娘が増えます。予定では水無月末に。 ナコさん、箱入り娘で来てくれたら嬉しいなぁ。 平凡・陳淑芬さん、描いてくれないかなぁ。綺麗な髪の毛が見たい…… えっと、この絵は七瀬隆一殿の五千弾突破記念に贈らせて頂きました。 その文字無し型です。……原型とも言う…… 今回のは下描きも置いてます。→こちら 下描きから雰囲気が変わるのはおいらの欠点です…… |
![]() |
思う所あり、夏の最中から妙にきつい絵を描いてました。完成は二六六一長月一四。
そうこう言ってたらきっつい事件が起こりました。……人間って何なんでしょう? ま、それは兎も角かなり満身創痍な黒ナコさんです。何と闘ってるのでしょうか? 「……生命とは万物に対して平等なもの。安易に奪う事は許される事ではない…… たとえそれが自らの命でも……生きている事こそ、自然の恩恵なのよ。」 ……人間だけなんでしょうねぇ。生きる事、食べる事以外の事で、 趣味や娯楽で他の生き物や、果ては同族の命までも奪う事が出来るのは…… 今の人間が忘れてしまった事、「母なる大地の、自然の恩恵」と共に 生きていく事、思い出すのはいつになるのでしょうか…… |
![]() |
二六六一年暑中見舞いに贈らせていただいた絵です。
相変わらず背景を描かない人なんで紫ナコルルさんだけですが…… まぁ、暑中見舞いという事で、暑さ凌ぎにちょっと胸元開けてみました。 紫さんって、いつもこんな感じかもしれないですが…… もうちょっとぱぁ〜っと肌蹴させたほうがよかったのでしょうか? 一応、ラフの方もここに飾っておきます。 ただ、ラフは身体の線が残ったままなんで、「そんなの駄目」て人は見ないで下さいね。 |
![]() |
世紀明けていきなりちゃっちい絵第二弾……
これも下のと同じ、とある絵の影響を受けて雰囲気を変えた絵です。 元々こんな雰囲気の絵を描きたいなって思ってたんですけど…… あんまり出てないな…… 紫ナコルルさんですが、ちょっと口元失敗したような…… あと、この絵も贈り物に使わせてもらってます。 |
![]() |
おいらが参加した、「新世紀明けましておめでとう企画」
(「神居Natural」の葵鷹空様主催)に出品した絵です。 かなり作風を変えたりしたので、違和感があるかも…… 出来上がって、贈って、それから「これで良かったんかな?」 とか思ってたり、なんか贈ったときの定例になってます。 ……年頭からいきなりこんな怖い絵でいいんかな? あと、ここに少し大きめ(78k)の、 ここにかなり大きめ(108k)の絵が在ります。 |
![]() |
緋流閑行さんに御送りした、第壱壱壱壱人目来訪記念の絵です。
またもや紫ナコルルさんです。しかも真っ赤っか。 なんで赤いのでしょうか? 助言は首飾りです。 普段はぴりぴりしてそうな紫ナコルルさんも、 照れてみたり恥ずかしがってみたりすると可愛いです。 紫ナコルルさんを真面目に描いても萌えになる事があるのは気の所為かな? あと、ここに少し大きめの絵が在ります。 |
![]() |
risinskyの葵空さんに御送りした
第九百人目来訪記念の絵です。紫ナコルルさんです。 髪の毛はもう少し茶色っぽくしたかったんですが、 黒くなりました。おいらは黒い方が好きですけどね。 葵空さん所の部屋の雰囲気にはまっているかどうかは 判りませんが……。 あと、ここに少し大きめの絵が在ります。 |
![]() |
一千人来訪記念表紙の絵です。今まで八ヶ月。
絵自体は新しい物じゃないですが、個人的に 気に入ってたので、どこかで使ってやろう、と。 で、今回完成させて陽の目を見ました。 がらくた置場にラフ画を飾ってたんですけどね。 あと、ここに少し大きめの絵が在ります。 |
![]() |
七瀬隆一さんところの壱千弾記念に御送りした
記念の品です。それなりに適時で出せました。 コロポックルの紫です。七瀬さんを萌やそうとして 描きました。萌えるかな? それとも、やっぱり短髪の紫さんがよかったかな? |
![]() |
参百人来訪記念の表紙絵。かなり遅くなりましたが……
実家の方も会社の方も忙しいです。 そこに最近車が手に入ったもんだから……こき使われまくり。 久々のナコルルです。羅刹さんですが。今度は修羅も…… 修羅の方が好きなのに、羅刹の方が描き易い……。何でだろ? この絵は三百を踏まれた建ッチャンさんにも御送りしてます。 あと、ここに少し大きめの絵が在ります。 |
![]() |
百回ヒット記念です。ひたすら鉛筆色鉛筆ですが、
ちびっとマシかな?と。気が付けば百人来訪感謝感激っ、 てなもんです。多分、これからもなこメインで いきますんで、よろしゅうに。 あと、ここに少し大きめの絵が在ります。 |
![]() |
トップに最初に飾っていた絵です。
あと、赤、黄、紫と有るんですが、ヘボいので割愛します。 黒ナコといえば、やはり斬紅郎無双剣の黒ナコが 一番格好良いですね。(個人的意見) |
![]() |