陶房日記
2010.1.1 今年は当目八幡神社の神さん番に当たり一年間神社のお世話をします |
神さん番日記 2010.1.1〜12. |
2009.11 当目八幡神社の薦(こも) 作り |
近所の農家の親切な人からもち米のわらを頂き わらスグリをして 作り方を教えてもらい 自分で道具を作って 幅900 長さ1600の大きさを 7〜8時間かけて作りました |
![]() ![]() |
2009.12.28 境内の飾り付け |
知り合いの親切な人から松・梅・竹・南天を頂き熊笹・葉牡丹を添えて作りました |
門松 ![]() ![]() |
注連縄 ![]() |
親切な人から教えてもらい一人で作りました 万力を使い結構難しかったです |
全体 ![]() |
2010. 1.1 大雪になりました 1〜3日 毎日3日間 早朝 鯛をお供えします また境内の雪かき 掃除をします |
参道![]() ![]() |
2008.6.11 家のドアーに昼はアマガエル 夜はホタルが2匹いました |
![]() ![]() |
![]() ![]() |