安 曇 川 (中流) 朽 木 河 川 上流 貫井堰堤 〜 下流 長尾堰堤
|
【 安曇川本流 】
◆@ 当漁区の最上流
安曇川上流(葛川漁協さん)との境界
貫井堰堤〜上流 |
 |
【 安曇川本流 】
◆ 貫井堰堤 〜 下流 |
 |
【 安曇川本流 】
◆A地名 栃生
栃生橋の上流〜
石が荒く 川の相が一定しています
大物ねらいの方にもお勧めです |
 |
【 安曇川本流 】
◆地名 栃生
栃生橋下流
|
 |
【 安曇川本流 】
◆B地名 村井
通称 下沢の瀬あたりは朽木の川の
” 玄関口 ” です
こちらは横谷上流 |
 |
【 安曇川本流 】
◆地名 村井
村井橋上流
|
 |
【 安曇川本流 】
◆地名 村井
村井橋下流 |
 |
【 安曇川本流 】
◆C地名 大野
大野堰堤 |
 |
【 安曇川本流 】
◆地名 大野
大野堰堤下流
桑野橋上流 |
 |
【 安曇川本流 】
◆地名 大野
桑野橋キャンプ場上流をめざして
|
 |
【 安曇川本流 】
◆地名 大野
桑野橋 下流 〜 古川へ
|
 |
【 安曇川本流 】
◆D地名 古川
|
 |
【 安曇川本流 】
◆E地名 上岩P
対岸は砂利採石場〜
|
 |
【 安曇川本流 】
◆F地名 下岩P
|
 |
【 安曇川本流 】
◆G地名 船橋 上流
オートキャンプ場と朽木新本陣に挟ま
れ たひらけたポイントです
船橋上下流をいろいろ歩いていただく
のもいいかも・・・
|
 |
【 安曇川本流 】
◆地名 船橋 下流
|
 |
【 安曇川本流 】
◆H地名 北川出合
安曇川本流と支流北川が合流する
ポイント
終盤まで楽しんでいただけます
|
 |
【 安曇川本流 】
◆J地名 荒川 三操橋〜宮の越橋
例年 トロ場と瀬などで釣果をいた
だ いています
本流の水量が減水気味の時は
(発電所の取水の関係で)高岩橋から
下流は水位が安定します
|
 |
【 安曇川本流 】
◆L地名 荒川のつづき〜荒川橋下流
もう少し下ると 安曇川本流 朽木と
廣瀬漁協さんとの境界になります
一雨降ると天然の鮎が遡上する
ポイントです |
 |
|
|
|