 
今年も<日高川の釣り>のシーズンとなって参りました。
組合では一人でも多くの皆さんにつりを楽しんでいただくため、
令和6年度は112,000尾のアマゴの放流を実施しております。
釣りマナーに徹した<日高川のつり>を楽しんでいただくよう、
以下、関係法規等のあらまし、遊漁料、放流地域等をご紹介して、ご案内いたします。

3月1日〜9月30日

実施期間:令和6年5月27日〜7月25日
放流地域 |
中津〜
美山(支流) |
初湯川 |
寒川 |
|
|
放流量 |
4,000尾 |
16,000尾 |
16,000尾 |
|
|
放流地域 |
丹生ノ川 |
小家〜
湯ノ又 |
小又川 |
龍神温泉〜
大熊 |
小川
小森 |
放流量 |
16,000尾 |
尾 |
163,000尾 |
14,000尾 |
30,000尾 |
※放流量合計:112,000尾 平均:5.8g

和歌山県内水面調整規則・行使規則
1. 禁漁期間:アマゴ10月1日〜翌年2月末日
2. 全長制限:アマゴ10p以下
3. 禁止漁具・漁法:水中鉄砲、ヤス突漁法、水中メガネを利用する引っ掛け漁法、
ピントコ、火振り、ダン引き、巻網、投網、夜敷網
4. 禁止区域:日高川に設置したる関西電力堰堤・旧大瀬堰堤上流50m、下流200m、
若野頭首工上流50m、下流100m、椿山ダム本体副堤下流端より下流200m、
各支流魚道の上流50m、下流50m
|
|